本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ツノはんだのNG理由について)

ツノはんだのNG理由とは?具体的な理由を解説します

2023/10/19 23:46

このQ&Aのポイント
  • ツノはんだのNG理由について詳しく解説します。ツノはんだがNGとされる理由には、いくつかの要因が考えられます。
  • まず、ツノはんだのNG理由の一つは、はんだ付けの信頼性に関わります。ツノはんだは、はんだの接合部分が薄くなるため、接続が不安定になることがあります。
  • また、ツノはんだは、熱によってはんだが流れやすい性質があります。そのため、はんだ付けの際にツノはんだが溶け過ぎてしまい、はんだの形状が崩れることがあります。このような状態では、はんだ付け自体がうまく行われず、信頼性に欠けることになります。
※ 以下は、質問の原文です

ツノはんだのNG理由について

2019/01/12 12:42

ツノはんだのNG理由とは具体的にどのようなことがあるのでしょうか
自分で調べた内容では、ツノがあればNGとしか記載されていないので具体的な理由を知りたいです。

回答 (7件中 6~7件目)

2019/01/12 13:40
回答No.2

角が出る場合は、適正な温度で溶融していないということになります。
鉄などの溶接に置いても、溶接温度が低い=ロボウが合っていない、電流不足等だと強度が極端に落ちます(ひどい場合は表面だけ溶けて肝心の部分が溶接できていない)はんだ付けの場合はそこまで極端では無いですが、強度が落ちる事は確かなのと、そもそもが合金なので、全部の金属が溶けていない恐れがあります=劣化しやすい、逆に温度が高すぎると白化してしまい、ボロボロになります、理想的には富士山の裾野のような形状で、加熱時間は30秒以内です、またつける部品や、基板のパーターンによって半田ごての熱容量を変える、特にチップ部品は10秒以下が望ましいので、専用のピンセット型の半田ごてを使う(確か4万くらいで買えると思います)私は中古品を2万で買って使っています。
半田ごては120W、60W、20Wを使っています、またハンダも、0.4mm、0.6mm、0.8mm、ペーストと適合した物を使い、接合材料によって成分の違うもの、や銀入り等を使い分けています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/01/12 13:30
回答No.1

   こんにちは
  半田は化学的接合です。
 つまり、的確な温度で接合されないと、不適合です。
 参考に資料を張ります。
  https://www.ipros.jp/technote/basic-soldering/

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。