このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/01 14:21
受変電設備について。
トランス単相100KVAに150A×2台、50A×1台のブレーカーが付いてます。
これを150A×1台、225A×1台、50A×1台に変更した場合既存トランスはそのまま使用出来ますか?
計算式も教えていただけるとありがたいです。
単相ということは、「電灯」回路ということです。
電灯回路の電気方式は単相3線式(100V+100V=200V)がデフォルトであって、ブレーカーの容量を検討する場合の電圧は200Vで考えることが適切と思います。
200V×(150A×1+225A×1+50A×1)=200V×425A=85kVAなので、単相100KVAトランスの2次側のブレーカー選定としては「問題なし」と判断していいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
100KVA=100K×V(電圧)×A(電流)
電圧は100Vでしょうから、100KVA=100V×1KA
つまり1KA=1000Aまで使える
150A+255A+50A=455Aなので問題なく使えます。
わかりやすい説明ありがとうございます
2019/02/04 22:38
関連するQ&A
トランスの選定
トランスの容量選定に付いて教えて下さい。 容量計算で三相モータの場合 容量(VA)=√3x2次電圧(V)x2次電流(A)ーー(1) となっています。 あるメー...
海外向け AC-3 400V 単相モーター
現在、設備メーカーで電気設計をやっています。 今までは国内向けにAC-3Φ 200Vを一次電源として使用する設備ばかりを設計していました。 今度、その設備を欧州...
三相電源から単相を取り出すこと
基本的な事かも知れませんが、お願い致します。 3相200Vで配電されている設備において、単相電源仕様の電動機を使いたい時、一般的には逆V、スコット変圧器等を使用...
QS-M60標準モータ技術確認
質問させて頂きます。 私ごとですが仕事でQS-M60標準モータ(キーエンス)を使用した、上下方向の機器搬送を行っておりました。 今回、新規設計にて既存ストローク...
デルタ結線、スター結線の違いによるインバーター漏電
技術の森の皆様、いつも大変お世話になっております。 皆様のお知恵をお借りしたく投稿させて頂きます。 いつも大変、大変参考にさせて頂いております。 当方、アメリ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。