このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/05 08:06
テーパー研磨のしめしろ計算方法を教えてください。7/24のテーパーを研磨をして端面とテーパーゲージの隙間を1±0.02にしなければなりません、0.01研削したらゲージがどのくらい下がるのかの計算方法を教えてください。
なにかメッチャ考えすぎやった
今までの無し、取り消し
テーパー7/24なので
7:24=0.01:a
7×a=24×0.01
a=24×0.01/7
a=0.0343
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
小数点間違い
直径で0.01研磨すると0.07入るですね
ご免なさい
絵がまずい
直径で0.1研磨すると0.07入るですね
ご免なさい
関連するQ&A
ステンレスをグラインダーで削ると?????
ステンレス板金加工をしていますが、溶接部分をグラインダー(アルミナ系研削砥石使用)で削り仕上げ バフ研磨仕上げ またはスケーラーで電解焼けとりまたは溶融電解研磨...
コレットチャックの把持力計算について
初めて御質問させて頂きます。 コレットチャックのテーパを2θ=16°、ドローバー推力=2.0kNの場合、今までは単純に移動量の逆比と考え、把持力=2.0kN/...
研磨したときすり減る樹脂はどんなものがありますか?
よろしくお願いします。 モース硬度7.0くらいで上手に削れていく樹脂はありますでしょうか? ■研磨シートを試作しています。粉末の研磨剤を接着剤(セメダイン製エ...
ダイヤルゲージを使用する芯出し作業について
ダイヤルゲージを使用する芯出し作業について 読み値の上下の和が左右の和になることがいまいちイメージ出来ません。 また、片回しと共回しで芯出しをする方法があると思...
管用テーパーねじ加工
いつもこのサイトを参考にさせていただいております。さて今回、外径、管用テーパーねじR3/4、ねじ有効長、17、ワークSS400の加工の依頼を受けたのですが、当社...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。