このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/12 10:08
こんにちは。
NC旋盤初心者ですm(_ _)m
今まで対話で別の者がプログラミングしていたのですが、加工に変更が出てしまい困っております。
今までは外径長さ21ミリストレート加工だったのですが、途中の11.75ミリの部分で幅1.5溝深さ0.5のRのくぼみをいれなくてはならなくなり、そのプログラムの入力が分かりません(涙)
円弧補間の反時計回りのGコードを使えばいいのでしょうか?
初歩的な質問でお恥ずかいのですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
ノーズR補正は端面からZマイナス方向に送るとして右のG42
円弧補間は
時計回りのG02終点の位置とR円弧半径
で
お忙しい中こんな質問に答えてくださりありがとうございました!
とても助かりました!
勉強頑張ります(T_T)
ありがとうございましたm(_ _)m
2019/02/12 11:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。