サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

物質ごとにヤング率(縦弾性係数)が記載されている本

2019/04/23 15:07

大学の物理の授業でいくつかの物質のヤング率(縦弾性係数)を調べて来いと言われたのですが、どのような本に載っているのか全く見当がつきません
物質ごとのヤング率が載っている本を知っている方、またはどんな本になっているのか知っている方は回答お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2019/04/23 21:05
回答No.3

構造材として代表的な材質なら「機械設計便覧」でいけるのでは。

お礼

申し訳ありませんが前の投稿者の方が教えてくださったものを購入しましたのでそちらの方をベストアンサーにさせていただきました
回答ありがとうございました

2019/04/24 16:31

2019/04/23 16:42
回答No.2

ネットで「ヤング率、縦弾性係数」で検索すれば代表的な物質の数値はわかります。
少し興味があったので少し下記に示しておきます。
鋼:205GPa (機械やさんなのでこれ位は暗記しています。)
ダイヤモンド:1000GPa
金:78GPa
ナイロン:約2MPa
ゴム:約0.003MPa
氷:とりあえず調べましたが、出てきませんでした。

因みにヤング率は「材料を2倍に伸ばすのに必要な応力」と私は覚えています。

お礼

申し訳ありません、ヤング率そのものではなくヤング率が載っている本を教えてほしいという事が質問の趣旨である事を書き忘れてしまいました
申し訳ありませんが本を教えてくださった他の方をベストアンサーにさせていただきます
回答ありがとうございました

2019/04/24 16:34

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。