このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/05 16:01
材質をSUS303と指定している部品について、仕入れ先からミルシートをもらったら、SUS303Fと書かれていました。
中国の鋼材メーカーのホームページに、SUS303Fは少量のモリブデンを添加することで耐食性を向上させていると記載されていたのですが、”F”に規格ですとか、記号としての意味はあるのでしょうか。
ネット検索していると、SUS303Dというのもあります。
JIS G4318をみると、セレン含有はSUS303Seとか、銅含有はSUS303Cuと元素記号が後ろについているのですが、Fはないので、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。
私も色々検索しましたが
この程度でした
後は相手とやり取りするしかないですね
平日のお忙しいところ、調べていただきありがとうございました。
ご厚意に感謝しております。
2019/07/08 11:54
BDは引き抜き棒のことだとわかりました。おそらく客先は組成の問題ではなく、加工方法の記号と思ったようです。
2019/07/09 08:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
SUS303F:耐錆性、切削性能が良く一般の部品に適しています。
http://www.g-g.com.tw/jap/stainless-steel-machining.htm
補足のコメントの後も調べていただきありがとうございました。
2019/07/08 15:20
ご回答ありがとうございます。
SUS303Fについて、客先からSUS303との違いは何かと聞かれ、ネットで調べたら中国の鋼材メーカーのHPに少量のモリブデンを添加することで耐食性を向上させていると記載があり、組成の違いが一目でわかる表も掲載されていたので、表もコピペして回答しました。
これで済むと思っていたら、次のメールがきました。
通常FだとBD(bardraw)の後に製造のままと言う意味合いでFfabrication)が付いてますが、海外と日本で共通なのかどうか。
自分なりにネットで調べたのですがわからず、こちらに質問しました。
2019/07/08 09:47
関連するQ&A
SUS材とアンモニアについて
SUS304orSUS316Lをアンモニア雰囲気で使用したいと思っています。 問題点などがありましたら教えて下さい。 使用温度範囲は、-20℃80℃を想定してい...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
SPCC鋼とSUS304鋼の融点
SPCC鋼とSUS304鋼の融点を教えてください。
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
SUS304WのWとは?
配管用ステンレス継手材質で、SUS304Wというのが有るようですが、末尾のWとは何のことか教えて下さい。機械的な特性はSUS304と変わらないのでしょうか。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。