本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:設計に必要な勉強)

上手に公式を使える問題集はありませんか?

2023/10/20 03:38

このQ&Aのポイント
  • 設計を上達したいがために物理の公式をひたすら覚えましたが、実際に解いてみるとうまく使えないことがあります。
  • 上手に公式を使えるためには実際の問題に取り組むことが重要です。
  • 公式を使う際には問題集を使って応用力を向上させることが効果的です。
※ 以下は、質問の原文です

設計に必要な勉強

2019/07/27 10:22

設計を上達したいがために物理の公式をひたすら覚えました。
しかし、実際に解いてみるとうまく使えなかったりと難しいです。

上手く公式を使える為にいい問題集はありませんか?

回答 (7件中 1~5件目)

2019/07/27 17:21
回答No.7

貴殿は、どんな対象の設計に興味がありますか?
まずは、興味がある分野の製品について、設計事例が掲載されているような文献を探して、その事例を再現するように公式を使ってみたら如何でしょうか。
最初は、狭い領域でも構わないので、次第に領域を広げるようにすればいいと思います。ことわざで言う「蟻の一穴」ですね。

興味がある対象を特定できないなら、このサイトに寄せられる質問に対して、知っている公式を駆使して回答することにチャレンジしたら如何でしょうか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/07/27 12:18
回答No.6

昔冨塚清という偉い先生がいました。この先生は模型主義というか何でも模型を作って確認していました。先生の専門は内燃機関だったと思いますが、子供向けの啓もう書も書いています。何しろ古いものですから現在そう簡単には読めないかもしれません。しかし今でも模型主義の人はたくさんいるのではないでしょうか。物理の公式も模型を作って確認すれば身につくのではと思います。ディジタル時代にアナログですからはやらないかもしれません。

2019/07/27 11:59
回答No.5

物理の公式は必要じゃないときは必要じゃないからねえ
今の時代はいつでも検索できるので問題集をやる必要は無いと思います
こういう公式があったはずだよね程度でOK
いざとなりゃPythonやMatlab君にやらせてもいいんだし。

自分が実用で難しいと思うのは単位の合わせ込みですね。
物理の公式では、定数(πなど)や単位系が省略されていたりするので
実スケールに変換する時にこれで合っているのか確信持てない時がある。

2019/07/27 11:13
回答No.4

その公式の意味していることまで理解して覚えていますか?
なぜ、その公式で解けるのか、それを理解しないと公式を使いこなすのは難しいですよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。