このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/26 14:31
現在raspiでaprsのsdrのソフトを動かしています。
cpuの稼働率は20%くらいです。
しかしaprsを収めているアルミのboxが熱を持ちそうなので、ファンで
冷却したいと思っています。
冷却ファンも回しっぱなしでは能が無いので、LM60と言う温度センサーの
データーを使ってraspiでソフトを作り温度によるファンの制御をしてみたいと
思っていますが、raspiではソフトを同時に二つ走らせる事は出来ますか。
勿論、ファンの制御をしている時間分はもう片方のaprsの動作に少しの遅れが
生じるかとは思います。
現在はハードでop-ampとアナログコンパレーターを使って動作の確認はしましたが
折角raspiが有るので制御させてみようかなと思いました。
宜しくお願いいたします。
Raspberry Pi3だよね?Arduinoじゃあないよね?
ラズパイなら問答無用で10個や20個は同時に動くけど?
それがLUNUXマルチタスクOSなんだよ
ラズパイでインターネット見ながらメールも出来るでしょ?
そして同時にaprsのsdrのソフトも動かせるでしょ?
悩む前にやって見ればいーじゃん
別に壊れはしないし
まぁ、ミリセカンド単位の応答遅れは有るでしょうけど
どーせ計測出来ないだろうから、悩む必要なし
応答遅れが3秒くらいになるまで同時に動かしてみれば?
回答有難うございます。
確かにそのとおりですね。
返信が遅れてすみませんでした。
2019/08/30 22:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。