このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/07 16:13
お世話になります。
アルミの真空用フランジに大気リーク防止用のセレーション加工を行いたいのですが、適した規格、又、どのような種類があるのかも分かりません。
あわせて、図面への記入方法も分かりません。
参考になるサイトなど、ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
JIS B 2290 真空装置用フランジはセレーションではありません
セレーションで見つけたのはANSIフランジ
以下引用
.フランジシール面(フランジフェイス面・ガスケット面)の仕上げの違い
ANSIフランジとJPIフランジでは、フランジのガスケット当たり面(フランジシール面或いはフランジフェイス面などともいう)仕上げが異なります。
ANSIフランジでは原則として、フランジシール面にセレーションが入りますが、JPIフランジには原則として入りません。
セレーションとは、以下の模式図のように、フランジガスケット面に渦巻き状(スパイラル)或いは同心円状(コンセントリック)の細い溝を施した仕上げ面のことをいいます。
ANSIフランジのフランジシール面のセレーションの模式図
このようなセレーションが加工された仕上面のことを、”セレーテッドフィニッシュ(Serrated Finish)”といいます。
これに対し、JPIフランジの場合は、フランジシール面にこのようなセレーションが入っていません(Smooth Finish)。
なお、一般にセレーションの加工方法としては、刃先のRが1.6mm以上のバイトを用いて、45~55本/インチの溝を入れることにより、表面粗さ 125~250AARH(JIS の二つ山に相当)に仕上げます。
http://www.hkpnote.com/hk/hk07.html
回答、ありがとうございます。
参考資料もありがとうございました。
2019/10/08 12:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
SKD-11とDC53について
皆様お世話になっております。 自動車部品をプレス加工しております。 パンチ、ダイ等金型の部品を内製しておりますが、材質がDC53を使用したパンチが磨耗が早いよう...
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
1/10テーパー加工
1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。