このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/09 22:34
OSPで各軸の現在値を取得する方法はどんな方法がありますか?
FANUCの場合
--------------------
G0 X100 Y0 Z-100
#100=#5001
#101=#5002
#102=#5003
M2
--------------------
#100には100
#101には0
#102には-100
という値が代入されるはずですが、OSPだと機械座標などから計算させてやる式でないとこの値は求められませんか?
tokuhon さん待ってました🙆
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
最近の機械でしたら、
-----
G0 X345.678 Y234.567
Z123.456 G56 H1
VC1=VWKBX
VC2=VWKBY
VC3=VWKBZ
-----
例えば上記のようにすればワーク座標の現在位置が取得できると思います。
慎重に確認してみて下さい。
ありがとうございます!
来週試してみます!
2019/10/11 19:43
-----
G0 X345.678 Y234.567
Z123.456 G56 H1
VC1=VRCOX-VMOFX-VZOFX[VACOD]
VC2=VRCOY-VMOFY-VZOFY[VACOD]
VC3=VRCOZ-VMOFZ-VZOFZ[VACOD]-VTOFH[VHCOD]
-----
例えば上記のようにすればワーク座標の現在位置が取得できると思います。
慎重に確認してみて下さい。
ありがとうございます。
やはり計算させてやらないとダメみたいですね。
2019/10/11 16:58
OH-OSP-HMU システム変数一覧
https://nc-program.s-projects.net/osp-hmu/system-variable.html
ありがとうございました。
いくつか寄り道をしないとでませんでした。笑笑
2019/11/07 22:56
VAPA*ですよね?
例えば
G0 X100 Y200 Z-100
VC1=VAPAX
VC2=VAPAY
VC3=VAPAZ
M2
このプログラムを実行すると
VC1には100
VC2には200
VC3には-100
が代入されると思ったのですが、入ってきません。
使い方に間違いがありますか?
2019/10/10 12:21
関連するQ&A
圧電セラミックスについて
圧電セラミックスの特性についてインピーダンスアナライザで測定をしたいです。 借りて使っているのですがパラメータが多すぎてどれを見ればいいか分かりません。 ZやY...
アラームメッセージとしてマクロ変数の値を表示したい
FANUC15MBで #3000または#3006を使用して 固定文ではなく、任意のマクロ変数に入っている値を メッセージとして表示したいと思っているのですが、 ...
FANUC システム18iーM アラーム417
NC旋盤にてアンプ交換後に417サーボアラームB AXIS DGTL PARAMが 発生しました。 診断画面283#4に1が立っています。 診断画面352のBに...
1.5V 以下の電源電圧で動作する無線システム
1.5Vの電源電圧で動作可能な無線システムがあればと思い探しています。周波数帯域は特に指定はないですが、使用の許可がいらない帯域を使用しているもので、送信するデ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。