このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/01 12:24
立体図などをあらわす透視投影という言葉の「透視」ってどういう意味でしょうか?
ネットで調べてみても、「透視投影」の説明しか探すことができませんでした。
どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
質問に対する答えをお願いします。
質問そのものに対しての非難などはご遠慮ください。
透視とは見えない部分を透かして見ることで、それを他人に見せるために表現することが透視図と考えれば良いと思います。
透視した結果は透視した人の脳裏に記憶されたものなので透視の結果を他人が察知できれば察知した他人も透視していることになります。
例えばサイコロの見えてない面を透明のサイコロとして描けば1の反対面が6で2の反対面が5、3の反対面が4というように論理的に表現できるでしょう。
また、見えない稜線も形を知っていれば描くことができます。
透視ができてもそれを伝える手段が無ければ透視した人だけの知識として残るだけです。
透視図と組み合わせれば透視した様子を他人に伝えられるので透視と透視図を組み合わせて説明すれば理解できるかも知れません。
投影は見えている部分を拡大または縮小して描くことと考えれば理解できるでしょう。
納得いきました!
ありがとうございました!
2020/01/01 14:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
すかす
ありがとうございます。「透かす」はわかるんですが、なぜその単語が使われているのかがピンとこなかったので、そこらへんごぞんじでしょうか?
2020/01/01 13:55
関連するQ&A
2D-CADで、三面図から立体図を描くには
現在、2.5D機能のない2D-CADを使用しております。組立手順書や取扱説明書などに載せる立体図を作成する時に、三面図の線を1本1本投影し直しながら、膨大な時間...
表面処理記号について
S48の切削部品の処理欄にTEやHEPと記入してある部品図があるのですが、 私の会社やネットで検索しても何の処理かわかりません。 どなたかご存知の方いましたらご...
一次側、二次側電源
設備導入の際、一次側、二次側電源と言う言葉をよく耳にしますが、明確な定義がよく解りません。どのような意味合いかご存知でしたら教えて頂きたいです。よろしくお願いし...
( )寸法? 正しい意味や定義は?
うちの会社の図面では、”( )寸法”を見かけます。 僕は転職しているのですが、前の会社では、”( )寸法”は、 寸法を入れなくてもわかる寸法だが、親切に入...
下水処理水の大腸菌数基準に関する下記の疑問
前回回答が付かなかったのでカテゴリーを変えて再投稿致します。 下水処理水の放流に関する衛生面での基準の一つとして、「放流水1立方センチメートルあたりに含ま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。