このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/08 01:44
SPCC鋼板 t =1mmの
突き合わせTIG 溶接で溶加棒を入れないで溶接すると
溶接した部分は 母材より
硬くて脆くなるんでしょうか??
溶接部分を母材と同じぐらい
延びるようにする方法はありますか??
溶加棒はいれない前提で
知っているかたがおられましたら
何卒教えてください
オーステナイト化温度以上に加熱させない、腕があれば可能(出来る人がいるかは不明、おそらくは人間では無理では)、無ければ不可能、熱による材質がへんかしてしまうために、完全な均一な材質とならないため、張力強度は異なる。
溶接金属の凝固組織、溶接熱影響部を参照してください
http://www.kansaicenter.imr.tohoku.ac.jp/_userdata/mono40_2.pdf
教えて頂いて有難うございます。
やはり無いですか・・・
2020/01/09 07:18
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ネジ締結について
設計初心者です。 2.3tのSPCCにタップを切って、M6の六角ねじで締結するのは強度的に可能ですか? 私は今までの会社ではネジ径に対して1D~1.5Dのかか...
裏波を出さないようにしたいのですが
マフラーの溶接について教えてください SUSパイプ(t=1.5)とSS400(t=9.0)の溶接なんですが 裏波が出て困っています ある程度のビードの太さを保ち...
MIG溶接とTIG溶接の違い
MIG溶接とTIG溶接の違いはなんですか? また、それぞれの特徴(強度、仕上がり、速さ等)を教えてください。
板金部品への網の取り付け方法を教えて下さい
板金設計をしています。 吸気口の部品として円柱状に丸めた板金の外周面(側面)に穴を開け 金属製の網(網の対角が約3mm)を溶接しフィルタとして使用しています。 ...
TIG溶接(なめ付け)時の図面指示はどうすれば・…
TIG溶接(なめ付け)時の図面指示はどうすれば・・? 図面にTIG(なめ付け)の図面指示をしたいのですが、JIS製図には無い様です。どなたか一般的な指示方法を...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。