このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/14 13:37
工作機械で使う水、切削油がタンクからあふれるのを検知して、ブザーが鳴る回路を作ろうとしています。
水、切削油がタンクからあふれるのを検知するセンサ・スイッチについては、フロートスイッチを使おうと考えています。
センサ・スイッチは予算1万円以内で検討しています。
自分で調べた限りでは、フロートスイッチ以外で使えそうなセンサ・スイッチは、見つかっていません。
何かフロートスイッチ以外について使えるセンサ・スイッチがあれば、教えていただけないでしょうか。
フロート推知が一番安価確実とは思います。
光学式(光路屈折型やフロート検知)、光学式(周囲屈折率検知型、灯油ポンプに多い)、静電容量式、超音波距離測定式
などがあり、精度価格、適用流体で一長一短です。
https://www.takex-elec.co.jp/ja/product/new/pickup/16
https://www.takex-elec.co.jp/ja/product/new/pickup/10
1万円以内だと光学式が一部対象だけど、液面検知用透明パイプをタンクに増設する必要があります。
叉、タンク内容物の汚濁が酷いと液面検知透明パイプの内面に汚れが付着し、誤検知を起こします。
https://www.monotaro.com/g/00161725/?displayId=20
超音波タイプなら液質によらず使えますが、1万円では買えないです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
具体的な機器の構造次第、改造等の可否次第ですが、光電管タイプでもいけると思います。
https://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq05183.html
オーバーフロー手前(90~95%くらい?)の水位でビームを遮るように配置できるかどうかですね。
関連するQ&A
ハイポイドギヤの伝達剛性について
ハイポイドギヤの回転力伝達方向の剛性について教えてください。 ハイポイドギヤは振動に強いとありますが、確かに一度に複数の歯がかみ合っているので次の噛み合いへの...
工作機械のスケールについて教えて下さい
機械操作の経験はある程度あるのですが、機械保全については 全く素人で位置精度の維持に困っています。 各軸のスケールの種類について教えて下さい。 機械の位置検出で...
木造建築へ工作機械設置はできますか
自宅で個人事業をしておりますが、木造の自宅1階ガレージへ小型マシニングセンタを設置しようと思っております。そもそも木造建屋へ機械の設置はしても良いのでしょうか。...
NC工作機械、容量でかいプログラムに関して。
マシニング を扱っています。 最近3Dモデル加工を勉強中(フュージョン360)で加工したくフロッピー機器(タクテックス・m220)からの入力なのですが、さすがに...
切削油について
NCフライスにて S55Cを加工しています。 8割以上ハイスエンドミルやドリルによる加工です。ときどき超硬Φ6使用。 実は切削油ユニカットテラミを今後購入...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。