このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/02/05 08:41
鉛筆1本で書ける距離は、何mですか?
三菱鉛筆のサイトの「えんぴつ何でもQ&A」によりますと、
機械で実験し、削らないで芯を全部使うとすると、約50kmとのことです。
ちなみに昨年放送された「鉄腕!DASH!!」で、東京マラソンコースをトレースした際には、24.3kmだったそうです。
やはり先の回答にありますとおり、条件によって大分変わるようですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
検索すると50kmとありますね。
以前、テレビで実際にやっていたのが、えんぴつ1本(HB)で、ロール紙
に書いて行き、大阪駅から京都大学の約50kmを予定して実行した結果、
13.2kmだったみたいです。
下敷きを敷いていましたが、下は道路ですので条件は悪いと思いますし、
鉛筆にかかる圧力(筆圧)によっても変わってくると思います。
当然、芯の硬さにもよります。
2020/02/05 16:58
そうですね、条件次第で結果は変わりますね!
ありがとうございました^ ^
関連するQ&A
絶縁距離と標高について
6.6KV使用機器で、空間距離と沿面距離を標高(3000m~4000m)によっていくらにすればよいのでしょうか? 適応規格をご存知なら教示願います
マルMって何ですか?
穴位置を指示する際、幾何公差で位置度0.5とか表記がありますが、 その右にマルの中にMが入っている記号があります。 どういう意味ですか?
M5のタップ折れ
マシニングの初心者です。 ファナックのロボドリル(α-D21SiB5Puls)にて、センタ→下穴→面取り→タップの順でM5タップ穴を4ヶ所加工していましたが、...
KP4Mという材料について
韓国から入ってきた金型の材質でKP4Mというものがありました。これを溶接修正したいのですが どんな材質か分からない為困っています。よろしくお願いします。
PX-M6712FTで印刷が汚れる
PX-M6712FTを使いA-4版で両面印刷をすると、印刷したA-4版の下の方にくっきりと横線が入ってしまいます。 ヘッドクリーニングとかもしましたが、結果は変...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/02/05 17:01
小学生の頃、鉛筆一本がどのくらい長持ちしてたのか、まったく記憶にありませんが、一年は持たなかった気はします。
ありがとうございました^ ^