このQ&Aは役に立ちましたか?
ガラス製温度計(棒状温度計)の精度について
2023/10/20 08:34
- ガラス製温度計(棒状温度計)の精度について調査
- JIS B 7414によるガラス製温度計での気温測定の許容誤差について
- ガラス製温度計で気温を測定する際の許容誤差について
ガラス製温度計(棒状温度計)の精度について
2020/04/06 09:21
ガラス製温度計(棒状温度計)において、気温(空気)を測定する場合の許容誤差を調べているのですが、JIS B 7414によるガラス製温度計で、測定対象を気温(空気)としたばあい、許容誤差はどのように考えれば良いのかご存知の方がいましたらご教示願います。
回答 (2件中 1~2件目)
JIS B 7414の表3によれば、許容誤差は、常温付近(0~60℃)において±0.5℃と規定されています。
従って、ガラス製温度計のメーカーがJIS B 7414に規定する性能を満足すると表明していて、校正された時点から合理的に短い期間の範囲内であれば、誤差は±0.5℃以内とお考えになればいいと思います。
「校正された時点から合理的に短い期間」という記述は抽象的ですが、温度計が曝される環境条件などによる特性変化を定量化して規制することは現実的に困難なので、このような表記となることをご了解くださるようにお願いします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
文中から意図が良く分からないのですが、
棒温度計の検定方法は、下記に載ってます。
https://kikakurui.com/b7/B7411-1-2014-01.html
実際に使用している時の許容誤差とすれば、その温度計の最小目盛りにもよるのではないでしょうか。
所詮アナログですから、0.2~3℃ぐらい、短い棒温度計であれば0.5℃ぐらいじゃないでしょうか?