本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC旋盤について)

NC旋盤でのプログラム作成時の干渉回避方法

2023/10/20 12:17

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤でオークマLB300を使用して特定のプログラムを作成する際、RとC面が干渉してしまう場合の回避方法についてご質問です。
  • オークマLB300を用いたNC旋盤のプログラム作成時に、特定の形状を加工する際にRとC面が干渉してしまう問題が発生しました。この問題を回避する方法についてお知りになりたいです。
  • NC旋盤オークマLB300を使用して特定のプログラムを作成する際に、RとC面が干渉してしまう状況が発生しました。この問題を解決する方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

NC旋盤について

2020/04/25 18:36

オークマLB300の一括形状で図の様なプログラム作成した時RとC面が干渉して出来ない場合どうすれば良いですか?

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/04/26 09:36
回答No.3

ANo.2さんに賛同します。

その場合のらくらく対話の入力について、
R1.6とC1の交点がZ-40で、
一括形状入力の定義方向が左回りとすると、

<長手>(←φ35の外径)
 終点Z=(入力しない) 次に接すTN=接する
<凹円弧(右回り円弧)>(←R1.6)
 終点X=38 終点Z=-40 半径R=1.6
<テーパ>(←C1)
 終点X=40 終点Z=-41

お礼

2020/04/30 10:47

回答ありがとうございます
らくらく対話での回答で勉強になりました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2020/04/26 22:24
回答No.5

CとR、もしくはΦ35のどれを守るかによるかと。

お礼

2020/04/30 10:43

回答ありがとうございます
勉強になりました

質問者
2020/04/26 12:45
回答No.4

普通寸法公差が精級でプラマイ0.05
並で0.1
RとCでなんとかなるんじゃないですか?

お礼

2020/04/30 10:43

回答ありがとうございます
勉強になりました

質問者
2020/04/25 20:44
回答No.2

難しく考えずに、下図の程度で構わないように思いますが、如何ですか?

R1.6は、入隅が鋭角とならないようにすること及び、市販のチップの刃先Rを考慮して決めていると思いますので、C面と完全に直交する条件を満たす必要なないと思います。

投稿された画像

お礼

2020/04/26 11:06

回答ありがとうございました
勉強になりました

質問者
2020/04/25 19:27
回答No.1

一般公差ならΦ40をφ40.1、φ35をφ34.9にすればどうでしょう。
あとはRとCにも±0.2の公差がありますので、公差内で調整すればどうでしょうか。

お礼

2020/04/26 11:05

勉強になりました

質問者

補足

2020/04/25 21:40

回答ありがとうございます
図面の書き方が悪くすいません
外径はh7公差なのでC面とRの公差内でやってみます
勉強になりました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。