本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成形品の残留応力と下死点保持時間の関係)

成形品の残留応力と下死点保持時間の関係

2023/10/20 12:31

このQ&Aのポイント
  • 成形品の残留応力を抑制するには下死点保持時間を伸ばす必要があります。
  • 下死点保持時間が長いほど、成形後の残留応力が低くなります。
  • 0.1sから0.5s、1.0sに下死点保持時間を伸ばすことで残留応力の抑制が可能です。
※ 以下は、質問の原文です

成形品の残留応力と下死点保持時間の関係

2020/05/31 17:36

成形後の残留応力を抑制する方法を探っています。
下死点保持時間は現在0.1sですが、それを0.5s、1.0sと伸ばすことで、残留応力を抑制することはできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/05/31 20:30
回答No.1

>>成形品の残留応力

残留熱応力なので
ゆっくりひやせば応力はなくなります
オランダの涙は溶けたガラスを急冷させ応力を残した実験
https://www.youtube.com/watch?v=2oG_o8iwCbQ
残留熱応力のすべてが含まれている


理論上は
保持時間とともに冷却をゆっくりかければ
応力は抜け歪みの少ないものになるでしょう

お礼

2020/06/01 06:39

ありがとうございます!理解しました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。