本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電動機の無負荷始動電流について。)

電動機無負荷始動電流についての質問

2023/10/20 14:34

このQ&Aのポイント
  • IE3の三相電動機の無負荷始動電流について質問です。三相200V、3.7KW-4Pの電動機を負荷を接続せず無負荷で回す際の始動電流はどの程度でしょうか?
  • 一般的に始動電流は定格の3から5倍と言われていますが、この場合の電動機の負荷状態は無負荷または全負荷なのでしょうか?
  • 上記の電動機の適正サーマル設定値はどの程度なのでしょうか?ご教示いただければ幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

電動機の無負荷始動電流について。

2020/08/17 20:02

IE3の三相電動機の無負荷での始動電流について質問です。
1、三相200V、3.7KW-4Pの電動機を負荷を接続せず無負荷での回す際の始動電流はどの程度でしょうか?
2、一般的に始動電流は定格の(3.7KWの時は15A)3から5倍と聞いたのですが、その時の電動機の負荷は無負荷、全負荷どの状態なのでしょうか?
3、上記の電動機の適正サーマル設定値はどの程度でしょうか?

詳しい方教えて下さい。

回答 (4件中 1~4件目)

2020/08/18 18:36
回答No.4

>IE3の三相電動機の無負荷での始動電流
始動電流は無負荷状態でも全負荷状態でも大きさは変わりません。
始動時間が変わります。

IE3はトップランナーの電動機ですので高効率を目標に製作されて
います。このため、始動電流は定格電流の10倍程度になります。
詳しくは電動機メーカーに該当機種の試験成績書を要求して入手
して確認して下さい。

>一般的に始動電流は定格の(3.7KWの時は15A)3から5倍と聞い
>たのですが、
以前製作されていた電動機ですと5倍~6倍程度でしたが、時代の
趨勢(省エネ)から高効率の電動機が製作されて採用されるように
なりました。

>上記の電動機の適正サーマル設定値はどの程度でしょうか?
使用している電動機に銘板が貼り付けてあります。この銘板に
定格電流が記載されています。
なお、使用している電源周波数(50Hzまたは60Hz)の定格電流に
設定値を合わせます。
或いは負荷が軽い場合は、その運転電流に合わせても良いでしょう

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/08/17 22:02
回答No.3

>1、
概ね10倍程度流れます <数十ミリセカンド程度ですが

>2、
基本的に定格負荷です
1と少々齟齬はあるけどそれがどーしたレベル
https://jeea.or.jp/course/contents/12135/

基本的に始動電流の大きさと時間は慣性モーメント(イナーシャ)で決まる
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol7/
https://www.mikipulley.co.jp/JP/Services/Tech_data/tech24.html
http://sekkei.if.land.to/item_kaiten_gaiyou.html

>3、
基本的にサーマル設定値は定格銘板に記載してる電流値に合わせる

2020/08/17 21:09
回答No.2

 三相200V、3.7KW-4Pの電動機の始動電流は三菱電機のサイトからダウンロードできる三菱モーター技術資料データ編によれば50Hzで120A、60Hzで101Aと書いてあります。

 起動電流の最大の瞬間は軸が回転する前ですから起動電流のピークの値は負荷の大小に影響されない理屈です。負荷が大きいことは加速を悪くして起動電流の時間が長くなりその結果ブレーカーやサーマルがトリップしやすいということにはなるでしょう。

 サーマル設定値は本来定格電流に合わせるものでそれ以外の設定値には合理的な根拠がありません。インバータの取説には電子サーマルを何パーセント増しに設定していいですよと書いてありますが、モーターのメーカーに問い合わせると、そんなのだめです定格電流でやってくださいと言われます。ところが、三菱モーター技術資料基礎編応用編インバータ駆動編据付保守編を見ると、遅動型サーマルリレーを使え、または定格電流の110%に設定しろ、と書いてあります。なにしろ三菱電機も過去の制御盤の交換用にIE3のモーターを売らねばならず、こうでも言わなきゃ仕方がなかったでしょう。これは三菱電機の場合ですので注意が必要です。モーターはそのモーターのメーカーの指示に従って使うべきもので、よそのメーカーがこう言ってるとかネットにこう書いてあったなどは根拠になりません。

2020/08/17 20:50
回答No.1

電源を投入した瞬間の始動電流は、無負荷でも重負荷でも変わりません。
なぜならば、モーターの入力電流は回転数によって変化するのであって、無負荷であっても重負荷であっても電源を投入した瞬間は、モーターは静止している(回転数=ゼロ)状態だからです。負荷の重さによって変化するのは、定常状態に加速するまでの時間です。
定常状態に加速するまでの時間が長すぎると、始動する際に巻線の温度上昇が過大となってモーターの寿命を縮めます。
サーマルの設定値は、定常運転状態の過負荷(過電流)からモーターを保護できる値とするのが大原則であって、始動時にトリップしないように設定して、定常運転時の過負荷を保護できなければ本末転倒だと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。