本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:残業について)

残業についての疑問

2023/10/20 17:18

このQ&Aのポイント
  • 部署ごとに目標予算があり、到達していない場合は残業するスタイルについて疑問があります。
  • 普通とされる残業のスタイルについて疑問があります。
  • ボーナス減少のリスクを負ってまでも残業をするべきか疑問に思っています。
※ 以下は、質問の原文です

残業について

2020/12/29 15:39

部署ごとに目標予算がありますが
それに到達していない場合は

到達するまで残業するスタイルというのはどうなのでしょうか。
普通なのでしょうか。

私としてはボーナス減っても残業はしたくないのですが

回答 (10件中 1~5件目)

2020/12/29 22:37
回答No.10

その「目標予算」自体にどんな妥当性があるのかが問題でしょう。
まあ法律を遵守していて、残業代がしっかり出るのであれば
経営者と従業員の選択しだいだと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/12/29 19:13
回答No.9

年度末工事と同じ
会社としては損失を与えてる

2020/12/29 16:46
回答No.8

間接部門で、仕事の達成度の目標が抽象的に設定されているような場合は、貴殿の質問のようなことが起きるかもしれませんが・・・
「残業」は、納期が決まった仕事を納期に間に合わせるために行うのであって、裁量で行うことではありません。

2020/12/29 16:29
回答No.7

そのような会社に将来はありません。

2020/12/29 16:01
回答No.6

目標予算ってのが、曖昧なんですが。

売り上げ目標のことでしょうか?
それとも残業用の支払い予算のことでしょうか?

まぁ、一般的には前者なわけですが、絶対とも言えないので。

売り上げ目標であれば、それを未達であれば会社としての利益にも関わることになります。

会社によってはそういう部署は解体されて、他の部署へ再編されることになったりします。

大手の有名企業では、営業部が3つあり、同じものを売っている。
自分の会社でも、客先の垣根はないので同じ会社内で顧客の取り合いをしている。
それで、成績の悪い人は、他の関節部門などに配置転換され、売り上げが悪い部署は消滅し、残りの2つの部署に吸収される。
少し経つと二つの部署から人がわかれ3つ目の部署が作られる。そして同じことの繰り返し。

こうすることで社内でのなぁなぁ的な営業のやり方がなくなり、同じ社内で競争ができ、競争に参加できない(負けた)人は、営業の前線から外される。

こうやって絶えず同じ会社内でさえ競争をさせられている会社もありますけどね。
そうしないと会社自体も売り上げが増えて行きませんので。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。