本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リアルタイムOS(RTOS)の割り込み処理について)

RTOSの割り込み処理について

2023/10/20 17:44

このQ&Aのポイント
  • RTOSではないOSの割り込み処理とRTOSの割り込み処理は異なりますか?
  • Linux PCでロボット制御のために作成したC言語プログラムをRTOSで実行する際、書き換えが必要ですか?
  • RTOS専用の割り込み処理のための関数などが存在するのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

リアルタイムOS(RTOS)の割り込み処理について

2021/03/02 20:43

RTOSではないOSの割り込み処理とRTOSの割り込み処理とでは,作成するプログラムは違うのでしょうか?

例えば,Linux PCでロボット制御のためのC言語プログラム(プログラムAとします)を作成して実行したところ,リアルタイム性が良くなかったため,リアルタイムカーネルをインストールしたとします.そうするとプログラムAを何も書き換えずにそのまま実行するとRTOSの割り込み処理がおこなわれるのでしょうか?それとも,プログラムAをRTOSの割り込み処理をするためのプログラムに書き換えないといけないというものでしょうか?(RTOS専用の割り込み処理のための関数などがあるのでしょうか?)

よろしくお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/03/02 21:40
回答No.1

同じ人なんだろうな
CPUの作り方をまず読む
8086系には割り込みピン
https://www.cqpub.co.jp/column/books/2001a/34331PC_Legacy/pc-lega7.htm
があり
そこがHIになると そこに対応したIRQの番号の割り込みベクタに書かれたアドレスの割り込みが発生する

それと別にタイマー割込み がある(クロックベース)
同じく割り込みベクタに書かれたアドレスのプログラムを実行する

割り込み中は割り込み禁止にしないとほかの割り込みが発生し(自分自身も)多重割り込みが発生する

また割り込みしたまま重い処理をすると 処理事態が重くなる

これらは現在のクロックベースで動くCPU全体に言えるので
RTOSと謳うOSも実際にはRTOSではない

電気を使っているので一瞬だと思えるが
電気でも金属帯を流れる速度がありそれが障壁となる

CPUの並列化も一緒
分散コンピュータでも一緒

昔は4GHzの壁があったが現在は5GHzの壁
液体窒素で7GHz

世界1を久しぶりに奪還した
富岳でさえ
リアルタイムは無理
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60655390S0A620C2MM8000/

巷で話題のガリュム半導体でも無理
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1220487.html

本来の意味でのリアルタイムは
量子コンピュータを待たなければならない

今は妥協

お礼

2021/03/03 16:48

いつもありがとうございます.大変助かります.まずはCPUについて勉強したいと思います.

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2021/03/02 22:11
回答No.2

 リアルタイムカーネルは普通のLinuxと互換性を持たせながらリアルタイムアプリケーションをも実行できる仕掛けなので、普通に作ったアプリケーションはリアルタイム性なしで動き、リアルタイムタスクとして書いたプログラムはリアルタイムに動くのでしょう。私はこんなすごいことはやったことが無いけど。プログラムとは語るものか? それともシコシコと組む物か? 3か月で完成するのが待ち遠しいです。

お礼

2021/03/03 16:49

ご回答ありがとうございます.確かに仰る通りだと思いました.とりあえず手を動かすことから始めます.

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。