本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱伝達率について)

熱交換器の時間計算方法

2023/10/20 18:23

このQ&Aのポイント
  • 熱交換器の導入を検討している際、一次側と二次側の温度が同じになるまでの時間を計算したい。
  • 具体的な条件として、一次側の入口温度が45℃、出口温度が40℃、流量が24.0㎥/hである一方、二次側の入口温度は30℃、出口温度は35℃、流量は23.8㎥/hである。
  • この場合、熱交換器のプレート枚数が71枚であるとき、一次側と二次側の温度が37.5℃になるまでにかかる時間を算出する方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

熱伝達率について

2021/03/25 18:53

現在、熱交換器の導入を検討しています。
現在選定している熱交換器の能力で、一次側の水の温度と二次側の温度が同じ温度になるには、どれくらいの時間がかかるのかを机上で出したいと思っています。
正直全くわかりません。。。
ご教示の程よろしくお願いします。

必要情報
一次側入口 45℃
一次側出口 40℃
一次側流量 24.0㎥/h
圧力損失  99.6kPa

二次側入口 30℃
二次側出口 35℃
二次側流量 23.8㎥/h
圧力損失  100.0kPa

熱交換器プレート枚数 71枚


知りたい答え
一次側、二次側ともに37.5℃になった時に 
かかる時間

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/03/26 13:04
回答No.4

現状の熱交換器は、1次と2次の温度差が10Kの状態で、定常的に1秒当たり140kJの熱運搬を行っていると計算できます。

1次冷却水、2次冷却水ともに閉鎖系で完全に断熱状態であれば、循環するうちに温度差は小さくなっていきます。
この時間を計算するには、タンクに貯めてある冷却水の量(㎥)が必要です。補足下さるようにお願いします。

お礼

2021/03/30 11:25

申し訳ございません。
別の質問にて、タンク容量記載しました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2021/03/25 19:42
回答No.2

一次側と二次側の温度差が小さくなるにつれて熱の伝達が遅くなるので、厳密に同じ温度には永遠にならないでしょう。

2021/03/25 19:04
回答No.1

U  = 熱伝達率(熱交換器の熱の伝わりやすさ)
A  = 熱交換器の表面積
がでないと 計算できません
https://spiraxsarco.co.jp/blog/mt/blog/2020/05/post-28.html

そして計算結果と現物には多大な相違があります

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。