本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:555によるモーター制御について)

555によるモーター制御について

2023/10/20 19:29

このQ&Aのポイント
  • 電子回路の質問:555タイマーICを使用したモーター制御について
  • モーターの制御には成功したLEDとの違いがありますか?
  • 問題の原因を特定するために、モーター制御回路の構成を詳しく教えてください
※ 以下は、質問の原文です

555によるモーター制御について

2021/06/16 19:08

電子回路についての質問です。画像の様にタイマーICでの、ワンショットタイマーを作りたいと考えています。出力の部分がLEDでは成功したのですが、モーターだと動きませんでした。6ボルト動作のモーターで、555からの出力をベース抵抗330オームを介して、2sc2655というNPNトランジスタで増幅しています。モーターの片方には6ボルト、もう片方には、コレクタからの信号を入れています。原因わかる方いましたら、よろしくお願いします。

投稿された画像

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2021/06/16 20:08
回答No.1

モーターの消費電流はどの程度でしょうか?
2SC2655を使った駆動回路の電流容量が不十分なように思います。
駆動回路はエミッタフォロワ―でベース抵抗が330オームなのでしょうか?
モーターの仕様と駆動回路について実態を開示して頂ければ、現状の問題点と具体的な対応策を提示できると思います。

2SC2655のデータシートを貼っておきますので参照なさってください。
http://www.suzushoweb.com/pdf_file/433ceb95cef1d.pdf

補足

2021/06/16 22:17

ありがとうございます。モーターの消費電流は、400mA程度です。駆動回路としては、エミッタ接地です。目的はタクトスイッチを一度押すとモーターが回り出し、約10秒間回りその後止まると言うものです。よろしくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。