本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シリコーンゴムのべたつきトラブル)

シリコーンゴムのべたつきトラブル

2023/10/20 19:34

このQ&Aのポイント
  • シリコーンゴムの吸着パッドが数か月使用すると蛇腹部分がべたつくトラブルに悩んでいます。
  • 加水分解を疑いましたが、環境に原因はなく、他の原因とその対策を教えてください。
  • シリコーンゴムのべたつきトラブルの解決策について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

シリコーンゴムのべたつきトラブル

2021/06/28 22:16

初めて投稿させていただきます。
シリコーンゴムでできた吸着パッドを使っています。
しばらく(数か月使用)すると、蛇腹の部分にべたつきが発生し、パッドが初期状態(縮んだまま)に戻らなくなります。加水分解ではないかと考えましたが、原因となる物資が発生するような状況はありません。他に考えられる原因と、その対策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/06/28 23:10
回答No.1

離型剤や可塑剤の染み出しではないですかね?
安いのは生産性良くするために入ってますよ。
高純度シリコーンの表示はありましたでしょうか?

お礼

2021/07/12 23:58

ご回答ありがとうございました。
メーカに高純度シリコーンかどうか問い合わせしてみましたが、返事はありませんでした。
その後ですが、別メーカのシリコーンパッドに交換してみましたが、程度の差はあれどもべたつきは同じでした。
後で気が付いたのですが、同じ雰囲気中でパッドが蛇腹ではないものを使っており、それはべたついていませんでした。
これまでの事象をまとめますと、
繰り返し荷重がかかったことで、蛇腹部分からの可塑剤等の染み出しがあり、パッドがべたついた、と考えます。
対策はパッド表面はシリコーンで蛇腹部分は別の材質のパッドにしようと思っております。

質問者

補足

2021/07/02 10:34

ご回答ありがとうございます。
可塑剤の影響でさらに染み出しを促進するような物質が雰囲気に存在するのではと思いました。表面付着物質を分析してもらいましたが、その存在は確認できておりません。バージン品は表面にタルクがあり、使用品はなくなっていることはわかりました。
高純度シリコーン表示は見当たりませんでしたが、メーカに確認中です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2021/06/29 00:40
回答No.3

そもそもシリコンゴムには自己粘着性があるものがあります
コーテキング剤ウィ塗ってあったのがはがれてくるとべたつきます


再び塗るか
タルク粉をまぶしてください

http://www.exseal.co.jp/creative/hitohadanyu.htm

お礼

2021/07/02 11:42

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、シリコーンゴムには他のゴムより粘着性がある場合が多く、食いつき性が良いイメージがあります。
今回もその特性を生かした使い方をしています。
一方で耐久性があまりないので個人的にはあまり使ってきませんでした。使用済みのパッド表面を調査したところ、表面にタルクが存在していることがわかりました。そのタルクは離型剤が転写されたものなのか、表面のべたつき防止目的なのかはわかっておりません。べたつき防止の場合は再度塗布するようにいたします。

質問者
2021/06/29 00:11
回答No.2

>離型剤や可塑剤の染み出しではないですかね?
自分の中にある可塑剤が染み出るんじゃあなくて
他の樹脂から染み出たヤツの可能性



可塑剤の移行
http://www.semi.co.jp/2015/11/%e5%8f%af%e5%a1%91%e5%89%a4%e3%81%ae%e7%a7%bb%e8%a1%8c%e3%81%a8%e3%81%af/
https://www.vec.gr.jp/anzen/anzen2_2.html
https://www.sekisui-qa.com/product4_8f.html
https://www.nj-chem.co.jp/app/products/detail?middle_category_id=10
http://www.kasozai.gr.jp/data/

お礼

2021/07/02 11:35

入力個所が違っておりました。申し訳ありません。

製品に直接接触している面がべたついていなかったので、移行ではないのかなと思っておりました。
教えていただいたURLを見させていただきました。可塑剤の移行は直接接触以外はないのではと勝手に思い込んでおりました。可塑剤が空気中を伝搬して移行した可能性について調査してみます。

質問者

補足

2021/07/02 11:22

ご回答ありがとうございます。
製品に直接接触している面がべたついていなかったので、移行ではないのかなと思っておりました。
教えていただいたURLを見させていただきました。可塑剤の移行は直接接触以外はないのではと勝手に思い込んでおりました。可塑剤が空気中を伝搬して移行した可能性について調査してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。