本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中間ダクトファンのモーター回りません)

中間ダクトファンのモーターが回らない原因は?

2023/10/20 19:37

このQ&Aのポイント
  • 中間ダクトファンのモーターが回らない現象が発生しています。以前から動いておらず、軸を手で回しても回転しない状態です。モーターを分解して掃除し、軸パッキンを調整したところ、手で回るようになりましたが、電気を入れても回転しません。コイルは外側にあり、軸はアルミのような素材で構成されています。ブラシは見当たりません。この現象の原因は何でしょうか?
  • 中間ダクトファンのモーターが動かない問題が発生しており、その原因を解明したいと考えています。このモーターは排気用のものであり、約30年前に製造されたものです。以前から動作していなかった可能性があります。モーターを分解し、清掃を行い、軸パッキンの圧迫を調整したところ、手で軽く回るようになりました。しかし、電気を入れても回転しません。コイルは外側にあり、軸はアルミのような素材で構成されています。回らない原因は何でしょうか?
  • 中間ダクトファンのモーターが回らない現象が見られます。このモーターは電気室(キュービクル)の排気用に使用され、約30年前に製造されたものです。以前から動いていなかったと思われます。試しにモーターを分解して掃除し、軸パッキンの圧迫を弱くしたところ、手で軽く回るようになりました。しかし、電気を入れても回転しない状態です。この現象の原因はどこにあるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

中間ダクトファンのモーター回りません

2021/07/06 09:21

電気室(キュービクル)の排気用のもの、30年前の製品と思います。以前から動いていなかったと思います。外して、手でも軸が回りませんです。モーターを分解して、掃除して、軸パッキンを少し外して圧迫を弱くすると手で軽く軽く回るようになりました。でも、電気を入れても回りません。コイルが外側にあり軸はアルミのようなものです。ブラシは見当たらないです。誘導モーターというのでしょうか。どこが回らない原因でしょうか?

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/07/08 00:36
回答No.4

単相モータ 正転仕様
https://www.hansou.jp/tech/electric/motor/wbd.html

4ピンのコンデンサー内部で直結してるだけ で同じ回路

コンデンサーは充電されてなければ 電圧はないです
コンデンサーが生きてるか生きてないかの簡易的測定方法
抵抗測定にして 測定(充電中)
ちょっと経ったら 電圧測定 電圧があれば 生きてる(性能が出てるわけではないので 正しいチェック方法で測定)

https://denkisekkeijin.com/tool/tester/cd772-capacity/

モーターが焼けるといっても昔のように火吹くわけでないので
真っ黒にはならないです
断線か 短絡 してる場合が多いです
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol49/
③ 巻線抵抗
を測定してください


まあ普通はここまでやらず
電源与えて回らなかったら交換です

故障個所が見つかっても 何もできないから

補足

2021/07/08 14:43

教えていただいたテスターでA Bの電圧を測定しました。両方0でした。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2021/07/06 17:48
回答No.3

>>手でも軸が回りませんです。
状態で電気流していたら
モータ焼けてます

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144510126

測定方法
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol49/

補足

2021/07/07 10:35

ありがとうございます。コンデンサの端子は2つしかありません。その端子間の電圧はありません。モーターはきれいで、素人目にも焼けているように思われないです。

質問者
2021/07/06 12:18
回答No.2

コンデンサが付いているのが見えますから、単相誘導電動機ですね。
回転子は、電磁鉄板を積層したものを、アルミダイカストで鋳包んだ構造と思います。
モーターの勉強が目的ならば、自前で故障を見つけて修理することも有効とおもいますが、設備管理の観点では、新品に交換する以外の選択肢はないと考えた方がいいでしょう。
30年も使っていて回らなくなったモーターは、いつ巻線から火災が起こってもおかしくないくらいエナメル線の劣化が進んでいます。

長期使用、扇風機で検索すれば、火災事故が沢山あることが分かると思います。
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/attention/senpuuki20170721.html

2021/07/06 09:46
回答No.1

回転子は磁石です、コイルは固定側にあるでしょ。
だからブラシは存在しません。
ブラシは回転子に電力を供給する物です。
回らないのはコイルが断線してるのではないかと思う。

補足

2021/07/06 09:53

回転子は磁石ですね。でないと理屈に合いません。

断線 テスターで計ってみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。