本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ISO9001 改善提案)

ISO9001改善提案の必要性と費用について

2023/10/20 20:25

このQ&Aのポイント
  • 会社全体で改善提案の動きが盛んになっています。改善提案はお金を掛けずに実施することもできますが、設備の改善提案には費用が必要です。費用については各会社が決定すべきであり、改善提案と改良の違いについても考える必要があります。
  • ISO9001改善提案には費用がかかる場合がありますが、費用は各会社が決定するべきです。設備の改善提案には特に費用が必要ですが、費用がかかったからといって必ずしも改善ではないことに注意が必要です。
  • ISO9001改善提案はお金をかけずに実施することもできますが、設備の改善提案には費用が必要な場合があります。費用に関しては各会社が決定すべきであり、費用がかかっているからといって必ずしも改善とは限りません。改善と改良の違いについても考える必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

ISO9001 改善提案

2021/08/30 10:32

会社全体で改善提案の動きが盛んになっています。
そこでなのですが、改善提案ってあまりお金を掛けないで実施ということも言われているようですが、一切の費用なしということも難しいと思います。ましては私は生産技術なので、設備の改善提案となると、やはりそこそこ費用が必要です。費用が掛かれば改良であり、改善ではないのでしょうか?
費用については各会社が決定すれば良いことでしょうか?そのあたりがボヤっとしているのものでしてアドバイスを頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/08/30 11:15
回答No.4

改善と改良、国語的には同じ意味です。
しかし、企業の改善活動の中で使うときは異なる意味で使います。
改善は「磨き上げる」意味を持ち、今が良い状態でもさらに良くする様な事に使い、設備の機能を変える様な事は含みません。

一方の改良は「再整形」の意味を持ち、悪い部分を改めて良くする様な使い方をする、だから新しい機能を追加したり性能の悪い物を入れ替えたりします。

改善は、手順を変える、置き方(場所)を変える、の様な方法に関する変更なので経費は少ない。
改良は、機械を変える、道具を変える、の様に手段を変えるので多くの費用がかかることがある。

お礼

2021/08/30 12:01

ご回答ありがとうございます。
改善と改良の違い、非常に興味深く読ませて頂きました。
また納得することができました。
生産技術課の目線で工場に改善提案してくださいと言われるのですが、どうしても改良の目で見てしまいます。
現場目線で「改善」提案をすると現場サイドからしてもあんまり良い印象を持たないような気もしないでもなく・・・。
広い目で見ると、改良案件も改善提案してもよさげな面もあるかと思いますが、これは会社の考え方次第でしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2021/08/30 17:41
回答No.5

私も生産技術の人間です、生産技術の目線で現場への改善提案はよくあります。
例えば部品を吸着する真空回路には真空ポンプにゴミが入らないようにフィルターが付いてます。
このフィルターの清掃は点検項目に入ってますが、フィルターを外して清掃する間は機械が止まります、残業時に行うと当然残業代が発生します。
手動の切替バルブとフィルターを追加し機械の運転中に真空回路を切替えて片側のフィルターを清掃できるようにする。
これで保守担当の残業がなくなる、費用は1000円程度です。
他に段替えを早くする工夫とか、メンテナンス時期を期間から設備の状態を数値化してメンテナンス周期を伸ばす、ゴミ受けを大型化したり、運転中のゴミ受けの交換を可能にしたり.....
どれをとっても数千円~1万円の改善です。

お礼

2021/08/30 18:02

非常に参考になります!
新たな視点を持って取り組みたいと思います!

質問者
2021/08/30 11:11
回答No.3

>改善提案ってあまりお金を掛けないで実施ということも言われているようですが、一切の費用なしということも難しいと思います。ましては私は生産技術なので、設備の改善提案となると、やはりそこそこ費用が必要です。費用が掛かれば改良であり、改善ではないのでしょうか?

費用対効果を考えて見ると良いかと思います。
改善には、色々あります。
費用をかけないで・・・と言うのは、「改善意識の高揚」を目的と
していると思います(ムリ・ムダ・ムラを無くす)。
一方、改良は、合理化も含んだ大がかりなものも含まれると
思います。まあ、その中間もあると思いますが・・・

ISO9001では、システムの改善の機会が重視されると思います。

お礼

2021/08/30 14:07

改善の機会が重視されるというのは、改善・改良問わず実施した方が良いということでしょうか?

質問者
2021/08/30 10:59
回答No.2

改善提案活動と小集団活動を混同されているのでは?
改善提案は費用の大小に関わらず、どんどん出していくべきものです
出された後で必要コストと改善コストを評価すれば良いだけの話です
コストがかかるからといって改善提案を躊躇する必要は無いですよ。

お礼

2021/08/30 14:10

はっきり言って頂きありがとうございます!

質問者
2021/08/30 10:52
回答No.1

改善も改良も費用がかからないわけではありません。
(費用がかかるかからないでの区分ではないと思います)
あまりお金をかけないで・・・という考え方は、ISO9001なのでしょうか?
ISO9001は、品質に関するものであり、自分達で決めたことを確実に守ることで認証が取れるものです。
ISO14001になると、環境・省エネ関係で長期や1年の目標を立て、それに向かって改善活動を行っていくものです。
ISO45001は安全関係で、これは危険個所を摘出し、改善によって危険ランクを下げていくもの。

話はそれましたが、あなたの言っている改善に関する内容だと、JIT(トヨタ生産方式、ジャストインタイム)が近いのではないでしょうか。
JITは、生産に関わる改善活動で、まずは改善しようと思ったことを段ボールとかお金をかけないでやってみる、効果があるようであれば、そこでお金をかけてしっかりとしたものに仕上げるといったものです。
生技なら、設備の大きな改善に目が向きがちですが、現場作業者の意見を聞くとちょっとした所にアイデアが眠っていることが多いですよ。
自分で作業を経験してみる(どこに改善できるポイントがあるか考えながら)、一番近くにいる人(作業者)の意見を聞くことが改善の近道だと思います。
ご活躍を期待しています。

お礼

2021/08/30 14:09

非常に参考になる意見を頂き、ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。