本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SOLIDWORKSの合致について)

SOLIDWORKSの合致エラー対策法を教えてください!

2023/10/20 20:33

このQ&Aのポイント
  • SOLIDWORKSを使っていると、部品が多い構成のASSYでひとつ変えるだけで合致のエラーがよく起こります
  • 特に客先の図面をmodifyする時に、カッターユニットのフレームサイズ変更などをすると、合致エラーが起きます
  • 合致のエラーには時間がかかるため、効率化したいと考えています。皆さんはどのようにして合致のエラーを除いていますか?
※ 以下は、質問の原文です

SOLIDWORKSの合致について

2021/09/11 23:32

閲覧ありがとうございます。
掲台についてご教授頂きたいです。
業務でSOLIDWORKSを使っているのですが、部品が多い構成のASSYだとひとつ変えるだけで合致のエラーがよく起こります。
特に客先の図面をmodifyする時(例えば、カッターユニットのフレームサイズ変更)、合致エラーが起きその度に、修正をする羽目にまなってしまいます。
合致のエラーに時数がかかっており、効率化したいと考えております。
皆さんがmodifyする時、どの様にやっているのか、また、合致のエラーを除くために何かしている事があったらご教授願いたいです。

宜しくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2021/09/12 00:59
回答No.1

拘束は最後にする
(検討に必要な部分は拘束するが)
細かい部分に対しては ばらしが 終わった時点で拘束させる

特にネジなどで どうでもいいようなところは モデリングすらしない

そもそも手書きだったころは ネジなんか中心線のみだった

最初から100%完成ではなく
最終的に機能し100%になればよいのだから(加工 組付け中も安全柵を書いている場合もある)

そうすればテーブルひっくり返されても 被害は少なくなる
(いくら先行で設計変更があるように対策設計してもテーブルひっくり返された場合の被害は大きい)

上流としては 必要な情報は コアな部分 その設備で肝になる部分と
敷地(隣の設備との干渉) や 操作性 安全対策である
内容はその機能が満足してれば ブラックボックスである(これから設計していく部分である)

それらを、まめに出しておけば テーブルをひっくり返されることはない
ISO9001のPDCA を回しながら FMEA を しつつ 作りこんでいく

補足

2021/09/12 10:41

ご教授いただきありがとうございます。
もう一つだけ教えてください。
私の仕事の分野は産業機械設計なので、元々ある図面をmodifyする事が多いです。
modifyする時前の人の合致方法を確認せずやると、一つの部品を変えるだけでエラーが大量発生します。
なので、私のやり方としては
①今回変更する部分を抑制
②変更しない部分の合致を確認して、別フォルダを作りまとめる
③部品変更
という流れで作業しています。
①.②の作業をどうにか出来ないかと考えております。
そこで、もしあなたが図面をmodifyする時にやっていた方法をあったらご教授頂きたいです。

お手数ですが、宜しくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。