このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/19 17:48
MCにてM6タップを同一平面上に連続で26カ所加工しました。
そのうち2カ所だけ、ネジゲージの止まりが2~3回転入って
しまいました。
原因がよくわかりません。やはり、切粉が下穴またはタップに付着
していて加工不良を犯したのでしょうか。
下穴加工がわずかだがずれてる可能性ありますね
下穴ドリルが食いつき時にずれるイメージ
ご教示ありがとうございました。
その後の調査でも、再現性はなく、同じ使用していたタップで加工しても問題なくタップの摩耗ではないようですし、明確な原因は究明できませんでした。
結論として、ご指摘いただいているように、
(1)キリ粉がかんだ。
(2)下穴がずれていて、タップのくいつき時にずれた。
となりました。
2021/12/04 09:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
状況が不明です
最後の2個が大きくなった
タップが切れなくなった
長物で 両端が大きくなった
加工時ワークが逃げた
再現性がない
下穴にキリコが噛んでおり タップ加工時にかんだ
など 状況によって不具合が推測されます
詳細な状況等が不足しているなか、ご教示ありがとうございました。
その後の調査でも、再現性はなく、同じ使用していたタップで加工しても問題なくタップの摩耗ではないようですし、明確な原因は究明できませんでした。
結論として、ご指摘いただいているように、
(1)キリ粉がかんだ。
(2)下穴がずれていて、タップのくいつき時にずれた。
となりました。
2021/12/04 09:13
関連するQ&A
タップ加工の切削条件
お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、s...
ベークライトのタップ加工について。
再度の質問ですが、ベークライト成形品(ガラス繊維15%含む)t=3,にM1.4x0.3の タップ加工していますが、磨耗が激しく、長持ち致しません。 毎加工時に悩...
M3タップ加工の下穴深さ
焼結材SMF5040(S45C相当と仮定 切りくずは粉状) 深さ6 M3タップ(P=0.5)止まり穴を加工したいです。 タップはスパイラルタップ 食付き2.5...
切削用のタップとロールタップの違い
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 仕事でタップの種類を目にしたのですが、切削用のタップとロールタップ の違いがよくわかりません。 又、会...
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。