本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC旋盤 ドリルの回転数、送りの計算式)

NC旋盤のドリルの回転数と送りの計算式

2023/10/20 22:37

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤の勉強中で、OSG EXGDS φ2ドリルの切削速度と送り量を計算する方法が分かりません。
  • プログラムにするとG97 G99 S3500 M03、G1 Z-4.0 F210となりますが、これで合っていますか?
  • 会社のプログラムではS2500 F0.06になっていますが、何か特別な設定があるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

NC旋盤 ドリルの回転数、送りの計算式

2022/01/27 23:26

nc旋盤の勉強中です
OSG EXGDS φ2ドリル 切削速度22〜30m/min 送り0.06〜0.09mm/revの場合
切削速度(22)×1000÷工具径(2)÷3.14=3500
送り量(0.06)×回転数(3500)=210

プログラムにすると
G97 G99 S3500 M03
G1 Z-4.0 F210
ツール指令など省略してますがこれで合ってますか?

また会社にあるプログラムだとS2500 F0.06になってるのですがどういう事か分かりますか?

会社の上司は自分で勉強しろなので教えてくれません。見返す為にこの様な計算式などを覚えたいのでよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/01/30 14:39
回答No.4

回答2です。
会社の機械に対する考え方によりますが、御社の場合最高回転数がS2800なので常用での最高回転数はS2500にしているようですね。

F0.06から落とさなくても大丈夫かはキリコの状態で判断します。
被削材にもよりますが、切りくずが分断し、排出しやすい形状がドリル加工には好ましいです。
送り量はキリコの厚みに直結しているので、送り量を下げ過ぎると長くつながった処理のしにくいキリコになりやすいです。
ドリル径が違いますが考え方の参照http://nachi-tool.jp/blog/index.php?e=125

OSG 切削条件の上手な活用 https://bit.ly/3r9W8jU

仕事として考えた場合、最終的に必要以上に時間を掛けずに形にする為に(いちいちカタログみて数値確認して計算するとしなくても良い様に)この被削材でこの工具材質Φならこれくらいの回転数・送りと目安で覚えているのでしょうね。
長年の加工実績で本人は問題ないと判断していますが、それだけ言われた方は裏付けは分からないので不安でしょうね。

キリコの状態、工具の状態、加工面を加味して工賃にあった条件を導き出せるよう頑張って下さい。

お礼

2022/01/30 17:24

とても分かりやすい説明ありがとうございます。カタログの技術資料だけでなく経験もとても大事だと思いました。
まだまだ聞きたい事は山ほどありますが、また後日質問投稿させていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2022/01/28 23:33
回答No.3

このシリーズは必見です
https://www.youtube.com/watch?v=VJpRk5es9lQ
情報がかなり古いので
カタログの後ろの方の情報を補完しましょう

お礼

2022/01/28 23:59

情報ありがとうございます。
YouTube確認してみますね。

質問者
2022/01/28 14:55
回答No.2

回転数の計算式問題ないと思います。
送りFはNC旋盤の場合基本的には入力が1回転当り何mm進むか(mm/rev)での入力かと。ですのでF0.06ですね。Gコードの指令によっては1分間あたりの送り量(mm/min)にもできるみたいです。

会社にあるプログラムが回転数を落としているのは、前任者の加工実績からなのか、ドリルが折れにくいように安全をみての数値なのか、機械的な制約か、まあ入力した人しかはっきりとは分からないかと。

上司の方は自分で考えて調べないと覚えないと考えているのか、はたまた理論立てて説明できる自信がないのか不明ですね。
見て覚えろと教わってきた方ですと、教えられていないから教える説明ができない方は結構多いかと。勘所だけでも教えてもらえると習得が早いのですがね。てか機械操作は教えてもらいたいですね。
取扱説明書はありませんか?

蛇足ですが『NC旋盤 プログラム』で検索かけるといろいろな方がサイトを立ち上げて下さっているので参考になります。
参考 https://nc-program.s-projects.net/lathe/basis.html
   https://www.kousakukikai.tech/lathe-condition/

補足

2022/01/28 23:35

回答有難うございます。
会社の説明書はMコード、Gコードのメモ、工具の付け方くらいだけなんです。
説明書は工具メーカーのカタログが有れば充分と言われてます。(泣)
あと、機械の回転数は2800までらしいです。

今回の場合はS3500からS2500に落とした場合は送りもその分F0.06から落とさなくても大丈夫なのでしょうか?

質問者
2022/01/28 02:59
回答No.1

回転数については
周速一定制御の場合と回転数一定制御の場合があります
送りもそれに伴って変わります

また小数点 の意味はシステムによって変わります
100.000 とあらわす場合と 
100000とあらわす場合があります

聞く人がいない場合 ドライランで確かめましょう

>>会社の上司は自分で勉強しろなので教えてくれません。

教えてくれないのではなく 知らないのです
(または教える能力がない人)

職人に多いです

お礼

2022/01/28 23:13

回答有難うございます。
確かにその人はこのφ数ならこのぐらいの回転数、このぐらいの送りとかしか教えてくれなくて困ってます。自分は基礎から知りたいのですけど.....

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。