このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/02/10 13:28
内容積3m3
空気供給量10m3/hr
排気口断面積0.001m2(排気配管は90°2回
曲がって配管)で
圧力損失がなければ流速は2.778m/secなるとおもいますが
実際排気口の流速で1.2m/secなれば
流量は4.32m3/hr
10-4.32=5.68m3の流量損失することと考えていますが5.68m3が容器3m3にある(滞留)とおもうから容器内部圧力は
P=nRT/Vなので
(空気密度1.21で計算すれば10m3は446mol)
5.68m3は253mol
容器なかには253molがあるので
容器の圧力は1.893atm (0.1893MPa)が
正しいですか?
お教授お願いいたします。
圧力差があるから流れるのでしょう?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>10-4.32=5.68m3の流量損失することと考えていますが
この「損失」というのは、系外に漏れているということですか?
入口と出口の流量差が容器内に蓄積されるとするなら、際限なく圧力が上昇を続けることになってしまいますが。
関連するQ&A
配管水の流量計算について
質問させていただきます。 配管が例えば40Aの配管(配管内系は41.6φmmで計算)が有り そこにポンプ(流量26.6m3/h)を使用し水を送るとすると 流速...
圧縮エアー流量計算について
以前に似た様なご質問をさせていただきました、今一つ不安で他の質問をいろいろと検索してみて、計算してみましたが、半信半疑です。 どなたか 詳しい方、経験有る方 ご...
粉末の移送圧力に関して
お疲れ様です 粉末(こちらでは球形パウダー)を 100Aの配管を通じて移送させる時に必要な圧力を求めたいです、 例えば粒子が100umの直径と比重が1.5ならば...
圧縮空気の流量計算
配管内を流れる圧縮空気のおよその流量を、配管の先端の噴出口の面積(D=8mm)と一次側のコンプレッサー圧である0.6MPaから求めたいと考えています。 配管から...
フィルタのろ過圧力について
溶媒のなかに固形分を溶かして溶液に作っていおりますが、 この液を三つのフィルタにポンプで移送させてろ過させ循環しています、 液を1、2、3次のフィルタを使ってろ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。