このQ&Aは役に立ちましたか?
RC-600の説明書のペダル・モード設定についての設定例(2)の方法教えてください
2023/10/13 01:27
- RC-600の説明書の9ページには、ペダル・モード設定の設定例(2)があります。設定例(2)の方法について教えてください。
- RC-600の説明書には、ペダル・モード設定の設定例(2)が書かれています。設定例(2)の方法を教えてください。
- RC-600の説明書の9ページには、設定例(2)のペダル・モード設定が載っています。設定例(2)の方法を教えていただけますか?
RC-600の説明書について
2022/07/14 16:29
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI)
===ご記入ください===
RC-600
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど)
===ご記入ください===
ペダル・モード設定について
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
説明書の9ページの設定例(2)はどのように設定できますか?教えていただきたいです。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
以下の手順でできるのではないかと思います。
・MENU → CTL FUNC → PEDAL MODE (1~3のどれか) の画面を開きます。
・PEDAL1の画面を開いて「CUR.TRK REC/PLAY2」を設定します。
・PEDAL2の画面を開いて「CUR.TRK STOP4」を設定します。
・PEDAL3の画面を開いて「TAP TEMPO」を設定します。
・PEDAL4の画面を開いて「CUR.TRK NUM」を設定し、さらに画面2ページ目のMINとMAXを両方「TRACK1」に設定します。
・ひとつ上の手順と同様にして、PEDAL5~9に対してTRACK2~6をそれぞれ設定します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
難しそうですね・・・。
以下動画ページを参考にしながら設定してみてはいかがでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=-IvXjgL_jsM
お礼
2022/07/19 23:54
できました!ありがとうございます!