このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/07/23 01:46
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:HP704・LX708)
EV-5
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など)
ローランド JUNO-DSのボリュームペダルのセッティングの仕方がわかりません。取説にあるサイトのPDFも見ましたが、うまくいきませんでした。
ほんとに、初心者で申し訳ないありませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/JUNO-DS_88_76_61_jpn01_W.pdf
JUNO 取説3ページ。⑧のペダルコントロール端子にEV-5を接続してください。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/JUNO-DS_88_76_61_ParamGuide_jpn01_W.pdf
パラメーターガイド 33ページ
https://static.roland.com/jp/media/pdf/EV-5_je3.pdf
EV-5説明書
EV-5の説明書通りに設定すればよいと思いますよ。
キーボードに挿しましたか?
EV-5のペダルを一杯に踏み込んだ時最大音量となるよう、キーボード側のマスターボリュームの設定をしてください。ペダル左にミニマムボリュームつまみがあるので、ペダルを戻した時(踏み込んだ時とは逆。)にどの程度の音量にするか、ミニマムボリュームつまみで調整してください。
ペダルを戻した時、ミニマムボリュームで設定した最小音量にする事が出来ます。(ボリューム0にすることも可能だし、ボリューム50にすることも可能。)ペダルを踏みこんだ時の最大音量もJUNOのマスターボリューム(JINOを鳴らした際のマスターボリューム、普通は最大値だが本体の設定で変更可能。)を調整することで変更可能ですが
普通は、JUNOの最大音量(マスターボリュームの最大値)=EV-5を踏み込んだ時にします。
どうしても分からないのであれば、楽器店に持っていき、店員さんに相談しましょう。そのお店で購入していなければ、相談しにくいですよね。その際はメーカーに質問してください。
使いこなせるかどうか分からないのに、JUNOを買ったのであれば、
まずは、説明書を読み、シンセサイザー関連の書籍、DTM入門等の書籍を読み、シンセを自在に使えるようにしてください。
4年あれば、相当使いこなせているでしょう。
頑張れ。私の若かりし日は、高機能、高音質なシンセはありませんでしたから、技術の進歩で昨今はオールインワンシンセが手軽な価格で買えるようになり、音質も機能も優れているので、正直、羨ましいです。
ボリュームペダル、サスティナーはペダルを使います。
シーケンサーを使い、全ての音量コントロールをMIDIデータで打ち込み自動的に音量を変える事も可能です。
今の間は、説明書が理解できるようになるまで、シンセをいじくってみてください。新しい発見があると思います。
メーカーに聞けば教えてくれますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
カスタマーセンターに問い合わせするのが一番確実ですよ。
2022/07/23 23:53
ありがとうございます(*^^*)
確かに!
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
https://roland-planet.tumblr.com/post/167510222375/juno-ds-%E3%81%AE%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89shift-select
https://info.shimamura.co.jp/digital/review/2015/11/72360
2022/07/25 22:23
すみません⤵️難しくて(TT)(TT)
勉強が足りず、なんのことか、わからずどうしたらいいか。また、ゆっくり読みます!
ありがとうございました。
関連するQ&A
ローランド RP107
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== ローランド...
ES-8へのボリュームペダル接続方法
ES8のボリュームペダル(EV-5)が動作しませんセットアップ方法がわかりません ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」について...
Roland GR-55のボリュームペダル位置
▼製品名 Roland GR-55 ギターシンセサイザー ▼質問 ボリュームペダルのセッティング ▼困っていること ディレイの前にボリュームペダルを設定...
電子ピアノ LX-7 ペダルが効かなくなりました
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 LX-7 ===ご記入ください=== LX-7 ▼質問したい箇所・部...
JUNO DS61
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== JUNO ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/07/25 22:28
できました!!ありがとうございました。
あとは、ちゃんと弾きながら使えるように、練習します(*^^*)
楽器やさんで「初めての人には一番扱いやすいキーボードがこれ、あとは、すごく、難しいですよ」と言われ購入。
でも、これも、取説みても、「え?」っとなったまま、既に3年が経ちました。がんばります。