このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/10 03:03
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:HP704・LX708)
===ご記入ください===
JUNO DS61
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など)
===ご記入ください===
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
転調がよくある曲を弾くのですが、練習が難しいためトランスポーズの機能を使って演奏したいと思っています。曲中に転調して元に戻ることがあり、トランスポーズで高さを変えたパッチかパフォーマンスを保存し、バンクのフェイバリットに入れたいです。(このとき、他の音の高さは変えたくありません)
トランスポーズを使用した音を高さをそのまま保存することは出来ますか?
また、スプリット機能を使用しているときに、upperの方のみオクターブを重ねて演奏することは可能でしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
一般論ですが、シンセサイザーなどの「トランスポーズ」は、鍵盤に作用するパラメーターなので、スプリットやレイヤーで弾いていると全音色に同じようにかかってしまいます。
スプリットやレイヤーの各音色で個別にトランスポーズしたいのであれば、音色側(JUNOだと「パート」?)ごとにトランスポーズ量を指定してパフォーマンスとして保存しておけば、パフォーマンスごと、パフォーマンス内のパートごとにトランスポーズ量を変えることができます。
各パートには「Coarse Tune」というパラメーターがあって、これがトランスポーズ量に相当しますので、取説内を検索して設定してみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
>systemからtransposeのキーの場所はどこにありますか?
いい加減で間違った回答で申し訳ありませんでした。
Storozhevoyさん、gaffeさんの
見解が正しいと思います。
公式サポートへメール問い合わせしてみるのも良いかもです。
https://www.roland.com/jp/support/contact_us/#step3
トランスポーズは保存されない仕様です。
電源を切るとゼロに戻ります。
代わりにパートコースチューンをエデットしてライトすれば、移調設定を保存できます。
>トランスポーズで高さを変えたパッチかパフォーマンスを保存し
変更保存したいパッチを選択しeditで
パッチのエディット画面に
system、transpose
トランスポーズの設定を調整
writeでパッチに保存
patchで保存したい場所を選択
ーーーーーーーーーーー
>バンクのフェイバリットに入れたいです
パッチ選択画面でフェイバリットに追加したいパッチを選んで
edit、system、favorite
追加したい場所を選んで
enter
かな?
ーーーーーーーーーーー
>upperの方のみオクターブを重ねて演奏することは可能でしょうか。
スプリットモードで
edit、part view、
Upperエリアに割り当てられたパートを選んで
common edit、pitch、
octaveの設定を変更
かな?
systemからtransposeのキーの場所はどこにありますか?
また、upperの方の高さを変えることは可能なのですが、オクターブで2音同時に鳴らすことが出来ませんでした。どうすれば良いか教えて頂きたいですm(_ _)m
重ね重ね申し訳ございません。
2023/05/10 11:35
JUNO DS61でのトランスポーズ機能を使用した音を高さをそのまま保存することは可能かと存じます。その場合、スプリット機能を使用してupperの方のみオクターブを重ねて演奏することはできませんので、トランスポーズ機能を使用せず、スプリット機能のみ使用してみてはいかがでしょうか?
関連するQ&A
JUNO DS61
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== JUNO ...
JUNO DS61
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== JUNO ...
RD700でトランスポーズはMIDI送信されますか
RD-700をマスターキーボードとして、他のサブキーボードにMIDIでつないで同時に音を鳴らしたいのですが、ライブなどでRD-700側で曲毎にトランスポーズすれ...
JUNO-DSで出せる音について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== JUNO...
JUNO Di 演奏中に音程が下がってしまいます。
エレピとJUNO Di を交互に演奏中、途中でJUNO演奏に戻った時、音程が半音下がっています。演奏して数分後です。いつも同じ時間ではないです。トランスポーズボ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。