このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/09/22 11:24
VAD307の騒音について
恐れ入ります。
中古戸建てに引越す為、現在VAD307の購入を検討しています。
・戸建て(重量鉄骨)の一階に設置
・隣家のと距離が約30cm、外壁が塗れないくらい狭い
・ドラム設置部屋の横は隣家の駐車場と玄関
・小学校まで徒歩1分
・叩く時間は9〜18時
・当方ドラム講師、4歳になる息子にドラムを教える兼自身の練習の為購入
・ディスクふにゃふにゃシステム構築予定
という環境です。
電子ドラムは楽器店で叩いた事がありますが、ドラムラックが苦手で叩きやすくはないなあと感じており、
また、息子にセッティングの仕方もいずれ教えたいので、通常のスタンドに電子ドラムを設置したいです。
私は普段1タムセッティングですが、生徒さんは2タム、息子にも2タムで教えます。
シングルペダルです。
検討した結果VAD307がベストかなと思ったのですが、バスドラの騒音が気になっています。
KD-180Lはやはり打音が大きいでしょうか。
VAD307を購入→
KD-180Lのみ売却→
バスドラを他の製品に買い替える
という対策をしたほうが良いでしょうか。
毛布などでミュートすれば音は軽減されるでしょうか。
理解は得られている為、家の中がうるさいのは良いのですが、外への騒音がとても気になります。
電子ドラムに関して無知な為、どなたか助言頂けますと幸甚です。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
>バスドラを他の製品に買い替える
>という対策をしたほうが良いでしょうか。
KD-180Lは材質的に音が大きいのでメッシュ素材のKD-140-BCなどに変えたほうが良いと思います。
あとはドラムキット全体を防振マットの上に乗せるくらいですかね。
自分はヤマハのサイレントドラムをアパートで使っていましたが、ゴム製のパッド類は結構響いてしまうので、もしかしたらVAD307のシンバルなども同じかもしれませんね。
参考
【電子ドラムの騒音はどれくらい?振動音や生の音・消音方法を解説
2020年2月12日2021年9月22日みっきー】
https://36music.com/drumlesson/blog/electronic-drum/
このQ&Aは役に立ちましたか?
ふにゃふにゃシステム!なんか素晴らしいですね。
叩く時間を考慮するとそこまで気にする必要もなさそうな気もしますが、ご近所さんのことを考えると辛いところですね。
防音は吸音と遮音の両方を考慮しなければなりませんのでご注意ください。
以下ページなどを参考になさって対処してみてはいかがでしょうか?
【初心者でも簡単】防音壁をDIY!4つの自作方法や、効果を高める作り方もご紹介!
https://kurashi-no.jp/I0032450
出来るだけ安く手軽に防音したい!自分でつくれる簡単防音パネルでしっかり防音できるんです!
https://www.pialiving.com/customer/piamaga_20180622
100均で防音環境を自作してみよう!必要な道具や作り方を紹介!
https://allfreeee.com/100kin-bouon-zisaku/
関連するQ&A
VAD306
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) ===ご記入ください=== ドラ...
VAD 307
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) ===ご記入ください=== VA...
VADシリーズのパッドについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) ===ご記入ください=== VA...
TD-9のセットアップが使える他モジュール
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) TD-9 ▼質問したい箇所・...
ローランドKD-8(ゴムパッド型のバスドラ)のリバ...
ローランドKD-8(ゴムパッド型のバスドラ)のリバウンドと生のバスドラムのリバウンド 「エレドラと生ドラムは別の楽器」というコメントをよく見るのですが、 「...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/09/22 19:30