本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

LX705GP 分解方法について

2024/05/21 11:07

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:HP704・LX708)
===ご記入ください===

LX705GP

▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など)
===ご記入ください===


▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===


引っ越しをするのに本体と足を2つに分解したいのですが説明書に分解の仕方や図面の記載がなく困っています。確かうちに搬入の際、二つに分けて入れていたと思うのですがそもそも分解できないしょうひんなんでしょうか。ご回答の程、よろしくお願い致します。


※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2024/05/21 12:00
回答No.2

機種は違いますが、この様にスタンドをバラシてはいかがでしょうか。https://static.roland.com/assets/media/pdf/KSL705_jpn01_W.pdf

お礼

2024/05/23 00:06

Powered by GRATICA
ご回答ありがとうございました。
無事分解できました。ありがとうございます。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/05/21 11:11
回答No.1

下記リンクで本体とスタンドの組立方法のpdfが確認可能です。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/KSL705_jpn01_W.pdf
位置変えや引っ越しの際にはこの手順の逆で分解可能、との記述がありますね。

以上、ご参考まで。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。