このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/09/14 21:57
現在ライブのためにマルチの購入を考えているのですが、何か良いマルチはありますか?値段的にはそれなりに高いものでもOKです(Rockmanクラスは無理ですけど)。一応BOSSのGT-6やYAMAHAのDG-STOMPあたりが良いのかな?と思ったのですが...どうもBOSSは歪みが物足りなそうだし、YAMAHAはライブ向きじゃなさそうだし。音は空間系とかその他のエフェクターとかは結構どうでもいいです。歪みの音重視です(特にパワーコードのミュートした時の音)。ミュートした時に輪郭がなく割れたようなつぶれたようなエフェクター丸出しの音は嫌です。リードでは粘りのある音が欲しいです。要するにアンプ直に近いものが希望です。そんな都合の良いものなんてないと思いますが、なるべくそれに近いものが出せるものを教えてください。よろしくお願いします。
こんにちは、質問に答えるのは初めてなので参考になるか分かりませんが、お答えします。
僕のおすすめ品はLINE6というメーカーのPOD2(ポッドツーと読みます)です。
これはマルチエフェクターというよりアンプシュミレーターで有名アンプの音を再現できるという物です。ライブハウスによくあるローランドのJC-120(歪ませて使うには向いてないですよね)でもマーシャルやソルダーノのようなハードな歪みが得られます。空間系のエフェクターも一通り入っているし、別売りのフットコントローラーを使えばライブもバッチリですよ。
値段はPOD2が59800円、フットコントローラーが48000円。
かなり高いですが、音を聞けば納得すると思いますよ。まずは楽器屋さんで試してみてはどうでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私はZOOM9150っていうラック式のマルチをもう7年使ってますけど、かなり気に入っています。
ZOOM9150には中に真空管が入っていて、暖かく自然な感じの太い歪みが得られます。
使用するアンプの種類にもよると思いますが、アンプ直に近い感じの音は出せると思います。
ただなにぶん古い機種でもう生産中止になっているようですので、中古楽器屋さんに足を運んでみて一度試奏してみてるとよいと思います。
値段は当時確か4万円前後だったと思いますが、かなりコストパフォーマンスに優れてるということで雑誌でも話題になっていました。
別売でフットコントローラー(約1万5千円くらい当時の新品で)も用意するのですが、これがあればライブのときも足下バッチリです。
パッチごとにプログラムを呼ぶこともできるし、単体エフェクターのように一つずつオンオフを切り替えることもできます。
またSEND RETURN端子も付いていますので、個々にお気に入りの単体エフェクターを繋ぐこともできます。
仮にZOOM9150を使っていて、後からより自分の好みの歪みを得られる単体のオーバードライブやディストーションが出たら、それらをこのマルチに繋ぐこともできます。
また専用のエクスプレッションペダルを使えばWAHやボリュームペダルとしてはもちろん、演奏中に任意のエフェクトのパラメータ(例えばコーラスのDEPTHやディレイタイム)をも演奏中にコントロールすることができます。
ワーミーのような使い方ももちろんできます。
また最近、BOSSのME33というマルチを買ってしまったんですがやはり歪みがよくありませんでした。
暖かくコシのある歪みと言うのはやっぱり真空管を使っているほうがいいですね。
あまりにZOOM9150と歪みの差がありましたのでびっくりしているくらいです(試奏をおろそかにした自分が悪かった)
またSEND RETURN端子が付いていないので拡張性もありません。選ぶときはできるだけ付いている方がより良いと思います。
結局、歪みと言うのはキャラクターが本当に千差万別で極論を言うと本人の好み次第になるんですが、なるべく真空管入りのを探してみると良い歪みが得られるんじゃないでしょうか。
ただ買うときは本っっっ当に自分の納得のいくまで試奏することをお勧めいたします(なかなか恥ずかしくて思うようにできないんですけどね)
ZOOM9150ならこないだもハードオフでフットコントローラー付きで1万5千円くらいでみかけました。
是非一度試奏してみていただきたい代物です。
最近のものはわかりませんが、YAMAHAのFX-500なんかはよかったですよ。歪み系もなかなかですし、結構ライブ向けだと思います。私はキーボードで使っていましたが、歪みをオルガン系の音色で使うと、もう、たまりません・・・。
でも、新品じゃなきゃだめですよね?
中古ならまだ入手可能だと思いますが・・・。
2001/09/15 08:38
早速の回答ありがとうございました。YAMAHAのFX-500ですか、別に新品じゃなくてもいいんで、探してみます。
関連するQ&A
BOSSのマルチエフェクター ...
BOSSのマルチエフェクター BOSSのマルチエフェクターのおすすめを教えてください^^ また、BOSS以外のおす...
マルチエフェクター
今度マルチエフェクターを買おうと思っているのですが、 BOSS ME-50と、KORG AX1500Gとで迷っています。 歪み系はあまり使わなくてよいので、空...
マルチエフェクター
マルチエフェクターを探しているのですが、 コンプレッサーと空間系が付いてて メタル系の歪みに豊かなマルチエフェクターってどこのエフェクターを使った方がイイで...
どっちのマルチエフェクターが、、
どっちのマルチエフェクターが、、 こんばんは、 今自分はどちらのマルチエフェクターを買うか悩んでいます。 一つはLine6 POD XT LIVE...
マルチエフェクターについて
ギターを初めて一年とちょっとになります。 現在、ギター(レスポール メーカー不明)→ZOOM G1X→アンプ(Roland MICRO CUBE RX)で自宅練...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2001/09/15 08:56
古いものでもいいモノは良いですよね。真空管が入ってるあたりがアツイ!音聴いてみたいですね。探してみます。そんでもって納得いくまで試奏したいと思います。どうもありがとうございました。