本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音をフェードインできるエフェクタって無いすか?)

音をフェードインできるエフェクタって無いすか?

2023/10/12 12:23

このQ&Aのポイント
  • ギターをしておりますが、音をフェードインできるようなコンパクトエフェクタって無いんでしょうかねぇ?
  • ロングタイムのフェードインではなくて、約1、2秒でフルまでフェードインするような音を想像しています。
  • ボリューム奏法でもいいんですが、こまかいフレーズをやりたいので、間に合いません。
※ 以下は、質問の原文です

音をフェードインできるエフェクタって無いすか?

2003/04/19 19:53

ギターをしておりますが、
音をフェードインできるような
コンパクトエフェクタって無いんでしょうかねぇ?
ロングタイムのフェードインではなくて、約1、2秒で
フルまでフェードインするような音を想像しています。

ボリューム奏法でもいいんですが、こまかいフレーズを
やりたいので、間に合わなくて。

どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/04/21 14:16
回答No.7

こんにちは。その後どうしたかな?と思って覗きに来ました。m(__)m

ちょっと人の回答に割り込み失礼します。
>中古店~ですが、どちらも聞いてみるか行ってみるかしないと判りませんが、

秋葉原のラオックス楽器館
http://com.laox.jp/gakki/
こちらは中古楽器では有名どころですね。
品揃えも結構あります。
ページに電話が載ってるので問い合わせるのもいいかも。

新宿のソフマップ4号店
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/shinjyuku_4.htm
こちらは楽器屋じゃないんですが、楽器系の物が結構ある珍しいパソコン店です。

どちらも私がちょくちょく使ってる店です。
一応ご紹介しておきましょう。
ろくでもない回答のお詫びに。(笑)

ついでに先に紹介したペダルでの実験、やってみたらやっぱり可能でした。自転車のゴムひもが手っ取り早くていいですが、うまく調整すると太いきしめんみたいな輪ゴム、あれでもいけます。最悪の場合にはどうぞ。(爆)

お礼

2003/04/21 16:15

いやいやすいません。別のことをしておりまして(w
アキバ、明日行くので探してみます。何度もほんとすいませんした。
「ろくでもない」なんて言わないで下さいよ。
かなりのマスターじゃないすか。

みなさんどうもありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2003/04/20 14:23
回答No.6

これは私が持ってる奴ですけど、ZOOMのPS-02っていうコンパクトMTRに内蔵されてるエフェクトパッチの58番目にSL-ATKっていうのがあるんですけど、これだとオートワウみたいに自動的にフェードインしてくれますよ。
フェードインするタイムもコントロールできます。
取説にも「ボリューム奏法をオートで再現してくれるスローアタックサウンド」って書いてありますけど。
ゲインを上げていけばディストーションもかかります。
ただ、かなり原音とは違った音になりますけどね。

お礼

2003/04/20 22:28

おお興味深い!
しかも要望とばっちり合致!そしてちょっと高い!
むむむ悩みますなぁ。みなさんレベルが高い・・。
ちょっと検討します。ありがとうございました。

質問者
2003/04/20 02:21
回答No.5

またまたすいません。m(__)m
ちょっと探して来たのですがやっぱりないようです。

しかし、私の使ってる FV-50 は、固さを調整するつまみが横についており、これをかなり渋目にセットしてゴムバンドや固めのスプリングを挟み込めば、足を外せばフェードイン程度には使えますね。

さらに、むちゃな回答として、回路を自分で作ればスイッチだけで制御できますね。
回路自体は非常に簡単ですから。

#一応無効回答だと思いますが、回路の作り方を。
トランジスタをコレクター接地で使用し、入力バイアスは電源からメイク接点のスイッチの出力側で電圧を分割し固定バイアスで与えます。
その時にアース側の分割抵抗に並列に容量の大きいコンデンサーを並列に繋いでそこから高抵抗を通してバイアスを与えます。
すると、スイッチをいれた時からコンデンサーの充電がはじまり徐々にバイアス電圧が上がって行き、出力がそれにつれて上がります。
コンデンサーが十分に充電された所で最大出力となります。
メイク接点ではなく、トランスファ接点のスイッチを使えれば、フェードイン、フェードアウト両方ができます。
・・・という訳で作り方の回答なら書けるんですが・・・(爆)m(__)m

お礼

2003/04/20 22:25

ありがとうございます。
ちょっとメモ帳にコピーさせてもらいました。
電気系強い奴に作ってもらう交渉をします。
ありがとうございました!

質問者
2003/04/20 01:50
回答No.4

完全に自動で音量の調整をするとなると、かなり難しいのではないでしょうか…

改めていろいろと調べてみたんですが、ずっと以前には、音量を自動的に検知・調整して、ヴァイオリン奏法を実現させる「Slow Gear」というエフェクターがBOSSから発売されていたようです。 が、今では生産されていません。(実際に使うときには、演奏のコントロールが難しかったようです)
最近のBOSSのマルチのGT-6などには一応Slow Gearのエフェクトが追加されているようですが、コンパクトエフェクター単体では、当時販売されていたものの中古を探すくらいしかないかもしれません。
また、根本的なところですが、Slow Gearがフェードインさせるという意味合いで使えるかどうかはちょっとわかりません… もともとオートワウの要領でヴァイオリン奏法を実現させようとしたものらしいので…

自動で音量調整してフェードインさせるコンパクトエフェクターは、私の知る範囲では、無いような気がします。
状況から考えると、自分でボリュームペダルを使うか、自分で直接調節をできないのであれば、他の誰かにボリュームペダルを踏んでもらったり、ボリュームノブを回してもらうかしかないと思います…

あまり的を射ない話ですみません。 失礼しました。

お礼

2003/04/20 22:23

おお!「Slow Gear」!なんと興味をそそられる名前
なんでしょうか?よし、中古を探すとします。
もし売ってるところをご存知でしたらお教え下さい。
ありがとうございました。

質問者
2003/04/19 22:33
回答No.3

先の方と同じ答えになりますが…

ボリュームペダルを使えば、良いのではないかと思います。 ペダルであれば、足で操作するものですから、細かいフレーズを弾きながらでもフェードインができるはずです。
ボリュームペダルは、ギター用のエフェクターとしても、各社から販売されていると思います。

ただ、ボリュームペダルは品質によっては音痩せの元凶になることもあるので、よく試奏して選んだほうが良いでしょう。 特に歪みをかける場合は、普段使っているエフェクターを実際に持参して、それらとの相性も含めてよく試しておく必要があると思います。
また、ボリュームペダルはつなぐ位置によって音の変化の特性が変わりますので、使うときには用途に合わせて接続順の調整もしなければならないかもしれません。

参考になれば…

お礼

2003/04/20 01:03

ご返事ありがとうございます。
知りませんでした。場所によって音の変化があるんですねぇ。
下記ご返答させて頂いておりますように、
「足も使わず」だと、うれしんですが・・・。

質問者
2003/04/19 21:12
回答No.2

すいません。さっきの参考URLちょっと不適当かもしれないので、新しいのを持ってきました。m(__)m

このタイプのボリュームペダルは2種類あり、キーボードのボリューム端子に差し込む専用の物と、楽器の出力に繋ぎ、ペダルの出力端子から出す汎用の物があります。
当然専用のやつだとダメです。

今度のURLで出てくるペダルが汎用のタイプです。
ちなみに私は、BOSSのFV-50 というのをつかってますが、結構安いけどいいです。

お礼

2003/04/20 01:01

ありがとうございます。
これもいいんですけど、できればBOSSの
コンパクトエフェクタ「オートワウ」みたいに、
何も操作せずにフェードインできるような・・・
そんなやつがいいんですけどねぇ・・・。
ご返事ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。