本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Marshallアンプの聴く位置による音の変化)

Marshallアンプの聴く位置による音の変化

2023/08/10 17:27

このQ&Aのポイント
  • Marshallアンプの聴く位置による音の変化について、スタジオ練習時とLIVEでの音の違いに悩まれている方からの質問です。
  • スタジオ練習時にはキャビネットから1~2メートルの位置で聞くと良い音に聞こえる一方、5~6メートル離れた場所では高音成分だけが残り、低域・中域が衰退したスカスカの音になってしまいます。
  • LIVEでは前列のお客さんがアンプ・キャビネットの音を直接聞くため、悪い音を聞かせてしまうのではないかという心配があります。
※ 以下は、質問の原文です

Marshallアンプの聴く位置による音の変化

2011/01/24 10:41

普段Marshallアンプを使用しています。(主にJCM2000DSL、その次にJCM900)

自分では、スタジオ練習時に良い歪でいい音していると思ってギターを弾いていたわけですが、
対面のメンバーにギターの音がシャリシャリし過ぎていると言われます。

自分の立ち位置(キャビネットから1~2メートル)では音圧や重低音のある良い音で聞こえます、
またLIVEで録音された音は良い音していますが、5~6メートル離れた場所のキャビネットの直接の
音を聴いたら高音成分だけ残り、低域・中域が衰退した音圧のないスカスカの音に聞こえます。
さらに高音が痛い感じに聞こえます。

LIVEで前列のお客さんはアンプ・キャビネットからの音が直接聞こえるので悪い音を聞かせてしまっているのではないかと思ってしまいます。

これは仕方のないことなのでしょうか?
みなさんは、どのように工夫しているのか情報を知りたいと思います。


使用環境について

使用エフェクターは主にマルチエフェクターですが、以下のエフェクターを普段使用しています。
・ VOX tonelab se
・ axe-fx(使用する時はLoopリターンに直挿し)

ギターはGibson レスポールを使用しています。

スタジオでは、アンプをメンバーの中心に向けるように配置してある場所で練習しています。
スタジオ練習時はギターアンプ(主にMarshall)は、メンバーに直接向けない方が良いなどあるのでしょうか?


よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/01/24 11:49
回答No.1

音の周波数特性というものがあって、
高音は直進しやすい、減衰しやすい、
低音は解析しやすい、減衰しにくいなどの特徴があります。

演奏者はスピーカーのすぐ横に立っていて、解析してくる低音はよく聞こえますが
高音は耳に届かず聞こえにくいものです。
なのでスピーカーの正面で聞いているメンバーの方が客観的で正しい意見です。
ライブで録音されている音は、エンジニアによって調整されていたりもします。
自分もメンバー・お客さんと同じ立ち位置でいい音が聞こえるように音作りをしましょう。
具体的にはイコライザーでもっと高音を絞ることです。

また、人間の耳にも聴感上の特性があり、周波数ごとに音量の感じ方が違います。
ボリューム5でベストな音作りができていても、そのままのセッティングで
ボリュームを10に上げると、低音が弱く、高音がきつく聞こえてしまいます。
適正な音量での適正な音作りを勉強しましょう。

お礼

2011/02/02 11:16

主にエフェクターのAxe-fxを使ってですが、スタジオで個人練習に入り時間を掛けて音作りしました。
いろんな位置で聴いてバランスよくイコライジングしたらとても良い感じになりました。
音作りの勉強不足でした。聴く位置によってだいぶ音が変化するとわかったのが最近だったので。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2011/01/24 20:51
回答No.3

どんな機材を使っても立ち位置で(聴こえてくる)音は変わります。
そういう意味では、致し方ない事です。

また、たとえば至近距離にマイクを置いても、キャビネットに対するマイクの位置や向き、距離でも音が替わります。
従ってレコーディングや、ライヴでPAを通す場合はマイキングにも気を使う訳です。
むかしストリートスライダースの蘭丸のインタヴューだったと思うんですが、
外国人のスタッフとレコーディングをしたら、マイキングだけで一日掛けたので驚いたと話していた記憶があります。

練習の際はなるべく自分のアンプから離れることをお勧めします。メンバーに直接向けないと言うよりも、
立ち位置をお互いに(ドラムは無理だけど)入れ替えたりして良いポジションを探すとか。
実際には私は、スタジオに入ってセッティングをする段階でヴォーカルの立ち位置で音を確認。
演奏中は自分のアンプの前に居ますけど(笑)
また、ライヴの際はリハの時に客席に降りて音を聴くことをお勧めします。ただ、馴染のスタッフじゃないと嫌がられるかもしれませんけど。
ちなみに、ライブの場合はリハと客席が埋まってからでは音が替わります。これにも要注意。

お礼

2011/02/02 11:23

録音やPA通す場合などのマイクのセッティングは奥深いものですね。
いろいろと考えた結果、スタジオの練習の際は自分の立ち位置から3~4mくらい
離れた所にアンプ移動させてみようと思います。

質問者
2011/01/24 18:03
回答No.2

私は100人規模のライブハウスでギターを担当していた時、呼んだ知り合いから「高音が出過ぎてて耳がキンキンする」と言われたことがあります。(ハムバッカーに乗せ換えたストラトでマーシャル)
それ以来、プレゼンスは0、トレブル1~2にしてセッティングして、意識的に高音を押さえるようにしました。
それ以降はその知り合いにも「音が通って聴こえるようになったよ」と言ってもらえて、私も満足しています。

また、ローランドのアンプを使った時の方が「キンキンしない」と言われたので、ギターとの相性も関係あるかもしれません。

スタジオでメンバーから指摘があるのでしたら、一度個人練習でソコを借り切って、色々な立ち位置で音を聴いてみるといいかもしれません。

お礼

2011/01/25 18:49

そうなんです。ローランドのアンプを使ったときは離れた位置で音を聞いてもキンキンしないし、音圧もあるんです。相方のギタリストがJC-120を独占しているのでほとんどの場合でMarshallを使うしかないんですが・・・Marshallのスタックタイプでの音作りって難しいようですね。

質問者

補足

2011/01/25 19:12

離れた位置で聞く音にあわせてイコライジングした場合、キャビネットに設置したマイクで拾った音はドンシャリサウンドだったものがマイルドになったりしないですかね?
この辺の関係があるのでどちらに合わせてイコライジングしたら良いか迷いますね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。