このQ&Aは役に立ちましたか?
BOSS GT-100のOD SOLOを使う方法についての質問
2017/03/06 10:32
- BOSS GT-100のOD SOLOを使いたいが、説明書通りに設定しても効果がない
- 他の設定が必要なのか、OD SOLOを使う方法を教えてほしい
- チューナーやプリアンプの切り替えはできるが、OD SOLOの設定がわからない
BOSS GT-100のOD SOLO
この度、GT-100を購入しました。
説明書の35ページにある『ナンバーペダルで切り替えをする』の中にある、OD SOLOを使いたいのですが、説明書通りに設定してもソロ演奏に適した音色になってない気がします。むしろ何も変化がない?
チューナーやプリアンプの切り替えはできたのですが、OD SOLOを使いたい場合はこの設定以外に別に設定しなければいけない項目があるのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
コピペによる回答です。
↓
【SOLO SW】とは、あらかじめ用意されたソロ向きの音色に一発で切り替えられる機能です。選択したアンプ・タイプによりますが、クリーン系の場合は中域を持ち上げることによって、サウンドを若干ファットにすることができますし、歪み系アンプの場合は、それに加えて歪み量を増やすことも可能です。歪み系エフェクターやブースターを使ってソロ用の音色を作ることもできますが、設定が難しかったり、 面倒だと思う方は使ってみてください。僕はハムバッカー系ギターを使う時に、この機能を多用しています。
▲写真10:[ACCEL/CTL]ペダルに【SOLO SW】をアサインすれば、さらに便利。
また、【SOLO LEVEL】はブーストする量ではなく、【SOLO SW】をオンにした時の音量を決定するパラメーターです。バッキングとソロの音量差の調整が可能というわけです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2017/03/14 19:47
ご回答ありがとうございました。
無事に設定することができました。