このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:katana-airからpcへエフェクトをかけて)
katana-airをpcに接続してエフェクトをかけて再生・録音する方法について教えてください
2020/05/07 10:37
このQ&Aのポイント
- katana-airとpc(win10)をusb接続して再生・録音することはできますが、エフェクトがかかった状態で再生・録音することができません。
- pc側の入力デバイスをプライマリにしてもセカンダリにしてもエフェクトがかかることはありません。
- この仕様は、電子楽器メーカーローランド製品およびボス製品に共通しています。
※ 以下は、質問の原文です
katana-airからpcへエフェクトをかけて
katana-airとpc(win10)をusb接続して再生・録音する事は出来るのですが、エフェクトがかかった状態で再生・録音する事が出来ません。
pc側の入力デバイスをプライマリにしてもセカンダリにしても変化はありません。
こういう仕様なのでしょうか。どなたか教えて頂けると助かります。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
ブロック・ダイヤグラム(取扱説明書P.9)を見る限りでは、録音トラックのINをPrimaryにすればエフェクトを通ったあとの信号が入力できそうなのですが。
お礼
2020/05/07 17:10
回答ありがとうございます。
INをPrimaryにして録音していなかった気がして試してみたところ、リアルタイムで鳴っている音はクリーン(?)なのですが、録音されたファイルは無事にエフェクトを通った信号で再生できました。リアルタイムで鳴っている音もエフェクトを通した音にしたいのですが、何かアプリ等必要でしょうか?もしお解りでしたら教えて頂けるとありがたいです。
お礼
2020/05/08 22:41
ありがとうございます。
なるほど、PCでモニターする為には、USBだけではだめだったのですね。ブロック・ダイヤグラムが理解できずにお手数をおかけしました。