このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローランドLX706で長時間曲再生をしたいのですが)
ローランドLX706で長時間曲再生する方法
2022/01/15 10:19
このQ&Aのポイント
- ローランドLX706を使って職場での長時間曲再生方法を教えてください。
- ローランドLX706で1曲再生すると停止してしまう問題を解決する方法を教えてください。
- 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品の中でもローランドLX706で長時間曲再生する方法についてお知らせください。
質問者が選んだベストアンサー
MIDIを再生するプレイリストなどの機能があるプレーヤーソフトを使えば登録した曲を順番に再生できると思います。
このようなソフトが対応しています。
そうすればソフトが対応する限りは100曲でも3時間でも演奏は可能になると思います。
MIDI View LE
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013297/mvle.html
あとは、LX706のデモ曲がMIDIデータとして保存できるかどうかです。
出来なければ無料や有料のMIDIデータがあるのでそう言ったものを使えばいいでしょう。
ピアノとコンピュータの接続と設定 | ピアノマーベル
https://www.youtube.com/watch?v=55PO6WC9dwI
シーケンサーソフトやDAWソフトを使うとLX706で演奏した曲をMIDIデータとして取り込んだり編集したりすることも出来ます。
無料で使えるソフトもあるので安いPCを1台何とかすればとりあえずは出来ると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2022/01/15 16:42
ご丁寧にありがとうございます。
説明書にカテゴリー内の曲を全曲再生する。というのを見つけました。
月曜出勤したら試してみようと思います。
それで無理ならご回答のような事を試してみようと思います。