本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AC-60でギター1本+ボーカル2本の方法?)

AC-60でギター1本+ボーカル2本の方法とは?

2023/10/12 19:39

このQ&Aのポイント
  • 老人施設のボランティア演奏において、AC-60を使用してエレガットギターとボーカルを演奏する方法を教えてください。
  • AC-60のみでエレガットギター1本とボーカルマイク2本を使用するためには、どの周辺機器が必要か教えてください。
  • わかりやすくPAなどについて教えていただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

AC-60でギター1本+ボーカル2本の方法?

2016/07/20 08:39

主に、老人施設のボランティア演奏の時に、
エレガットギター1本とボーカルマイク1本をAC-60で私が使い、妻がモバイルACにマイクをつないでやっています。
AC-60のみで、エレガットギター1本+ボーカルマイク2本を使うための周辺機器を教えて下さい。
新たに、ワイヤレスのマイク2本セットと思いましたが、今のマイクが気に入っているので、なにか分配器的な簡単な物が欲しいと思います。
PAなどについてほとんど素人なので、分かりやすく教えていただけると助かります。

※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/07/28 17:57
回答No.5

MG06Xの導入に満足され、そしてイベントの大成功。おめでとうございます♪

さて、追加のご質問ですね。
(1)上記(導入後)のつなぎ方はベストなのでしょうか?
>何がベストなのかは、利用者が判断する部分です。少しでも頼子なましいつ買い方を、、、という方向で複雑化してしまうと、時には「あれ?ちゃんと音が出ない、何処を間違えたんだろぉ?」てな事で演奏がなかなか始められないなんて言うのはぜひとも避けたい事態ですしねぇ。

(2)跳ね返りモニターがほとんど聞こえませんでした。パワー(5W)不足でしょうか?
また、このつなぎ方ですと跳ね返りモニター音はギター音のみですが、マイク音を出す方法はありますか?あるいは、本来、モニターにはハウリングのことなどで、マイク音は出さないほうがいいのでしょうか?
>確かにパワー不足、という考え方も出来るのですが、接続状況に原因が有りそうです。
AC-60の取り説を拝見しますと、「AUX-INからの信号はLINEOUTに出力されません」と成っていますので、ミキサー経由のマイク音は出てこない事に成ります。これは、こういう仕様の機器ですから。。。
ギター音等はAC-60からしっかり出ているはずなので、私でしたら「マイク音のみ、返した方が、、、いいかもしれない。」と思います。
もちろん、置き場所やレベル設定等で「ハウリング」を引き起しかねませんから、セッティング、調整など、多少面倒に成ってきます。

(3)エレガットギターを買う前に、ギターの前にマイクを立ててやったのですが、セットが面倒で、また音量も不満だったのでエレガットギターにしました。その時買ったSHURE-SM57の活用方法は何かありますか?
>はい、有ります。SM-57もボーカルに用いる事が出来ます。58とはまた違った音の印象ですから、いろいろ試してみて、もしこのマイクの利用に良さを見いだせたら、ぜひ活用してあげてください。「息の当たり」で影響が出やすいので口元とマイクの角度や距離等で工夫するか、スポンジ等の風防を用いるのも一考でしょう。

(4)かつて、衝動買いした、アップライトのベースでNX-Design(ピエゾピックアップ)を使ってみたいのですが、上記のつなぎ方に加えて、ミキサーとアンプのどちらのどこにつなぐのがベターなのでしょうか?
>間違いなくAC-60に繋いだ方が簡単便利です。
オーディオミキサーには楽器専用の入力対応が有りません。このためギターアンプ経由か、DIを用いたり、DIの機能を持つエフェクター経由等と成ってきます。

AC-60の取り説に、ギターを2本繋ぐとき、という解説部分が有ります。こちらを参考にし、ギターとベースを利用出来るようにするのが現状では最善策じゃないでしょうか?

さて、跳ね返りモニターですが、マイク音を返す場合、マイクのお尻の方向におきます。最近のライブ等ではイヤホンタイプの通称イヤモニが多く成っていますが、まだまだステージ前の足下に置かれた「フットモニター」を用いる場合も有りますね。
所有されているマイク群は「単一指向性」というタイプでマイクの真後ろ側の感度が非常に低く抑えられているんです。その方向に跳ね返りを置くのが一つの常套手段と成っているんです。
ただ、上手に角度が付く置き方の工夫は必要に成ってくると思います。

マイク音声だけをモニターするなら、ミキサーのヘッドホン出力を利用されるのが良いと思います。メイン出力とは独立した音量コントロールがミキサーで行えますしね。

お礼

2016/08/01 16:39

iBook-2001様

再三、ご丁寧な、かつ的確なアドバイスをありがとうございました。

いろいろ試してみて、自分流に工夫してみようと思います。
扱説明書を読んでも、用語自体、イメージがわかなかった状況から、少し脱した気がします。
これから、老人施設だけでなく、新たなステージに挑戦したくなりました。

ありがとうございました。

takizawa_

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2016/07/22 18:49
回答No.4

再び iBook-2001 です♪

YAMAHA-MG60X 良い選択ですぅ。

私は十数年前に地域イベントで、予算が無いけど「アカペラコンサート」をやりたい。という話から、PA機材を自前で揃える事にしたんです。
私自身は子供の頃からスピーカー工作等を楽しんで居たのですが、PAはまぁ初体験。

なにしろ安く済ませたい、って事で、手持ちの自作スピーカーを組み直しPAスピーカーに、アンプは家庭用の手持ち機材、さて、ミキサーとマイクとマイクスタンドが、、、、
って事で、ベリのマイク6本、ハズレだと困るので、同じく激安のサムスンのマイク6本、マイクスタンド6台、ミキサーは躊躇する事無くベリ製品を。。。。

ところが、ベリ製品って「安い」ためにはアチコチ手を抜いていて、取扱説明書を見ても、其の当時の私には半分も理解出来なくて、ホントに困りました。。。。

いろいろ頭をひねった結果は、おおよそ似た様な機能を持つ、YAMAHAのミキサー、ネット上で「取扱説明書」が入手出来たので、これで一通り使えるように成ったんです(笑)

ベリのマニュアルは、充分な基礎知識が在る人にはワカルのですが、予備知識の少ない初心者には、とても判りにくいのです、、、コストカットがここまで徹底し過ぎとは、、、。

実物が届きましたら、奥様と一緒に取説を見ながらイロイロ試し、ご自身達の利用に置いて最適な使い方や、違う効果などを体得して行って下さい。

なお、近々では8月の第一日曜、隣の町内会で行なわれる「納涼祭」に、PA機材を運んで運用します。屋外で爆音!! 生ビールにバーベキュー、たまりませんわぁ♪

あ、そうそう。セミプロも参加したアカペラコンサートでは、スピーカーから出た音での出演者達の判断で、ベリのマイクが選択されました、3本セットで当時2千円チョイ。サムスンの1本に千円弱より好まれましたし、数万と言う「マイマイク」を持って来られた人も、リハでおと確認し、本番はベリマイクを利用されていました。。。。
(実は、最低価格のベリマイクって、籠った様な眠たい音なんですけれど、私の自作スピーカーが「元気すぎる音」なので、トータルサウンドとしての話ですよ、、汗)

YAMAHA-MG60Xはマイクの音量だけではなく、それぞれ個別に音質調整が出来たりしますので、とにかくタクサン試し、どんな感じに聴こえるのか、経験を積み重ねてから「本番」に向って下さい。

お礼

2016/07/27 22:54

結論から申し上げて、YAMAHA MG06X、大満足です!ありがとうございました。

MG06XのMIC/LINEの1/LにSHURE-PGA58をつないで妻用、2/RにSHURE-SM58をつないで私用とし、STREO-
OUTのLからAC-60のAUX-INのL(MONO)につなぎました。YAMAHAギターNCX900RはAC-60のGUITAR-CHANNELへつなぎ、MIC/LINE-CHANNELは空きです。そしてAC-60のLINE-OUTのMONOから変換アダプターを使ってモバイルACのAUDIO端子につなぎ跳ね返りモニターとしました。
私たちなりに満足のいく演奏になりました。

さらに、以下の点についてアドバイスがあればお願いします。
(1)上記のつなぎ方はベストなのでしょうか?
(2)跳ね返りモニターがほとんど聞こえませんでした。パワー(5W)不足でしょうか?
また、このつなぎ方ですと跳ね返りモニター音はギター音のみですが、マイク音を出す方法はありますか?あるいは、本来、モニターにはハウリングのことなどで、マイク音は出さないほうがいいのでしょうか?
(3)エレガットギターを買う前に、ギターの前にマイクを立ててやったのですが、セットが面倒で、また音量も不満だったのでエレガットギターにしました。その時買ったSHURE-SM57の活用方法は何かありますか?
(4)かつて、衝動買いした、アップライトのベースでNX-Design(ピエゾピックアップ)を使ってみたいのですが、上記のつなぎ方に加えて、ミキサーとアンプのどちらのどこにつなぐのがベターなのでしょうか?
以上、おわかりになれば教えて下さい。よろしくお願いします。

追伸。
昨日、デイサービス(利用者38名+職員11名)で、約1時間、演奏してきました。全体的に好評でしたが、特に「千の風になって」は何人も感涙を流していました。

質問者

補足

2016/07/28 06:57

訂正
(4)のアップライトベースはNX-Designではなく、NS-Designでした。

質問者
2016/07/21 10:11
回答No.3

老人施設のボランティアって、そんなに広くない部屋でしょう?
であれば、生の声で聞かせたほうがはるかに高音質です。
スピーカの音は生の音とは全く変わってしまい、作られた音となって表現力が損なわれます。
狭い部屋で、楽器演奏、歌声をスピーカで鳴らすなんて事はプロの演奏ではあり得ません。

お礼

2016/07/21 23:16

ありがとうございます。
私も生音が好きで、初めは、アンプやマイクなども持っていませんでしたので、クラシックギター1本でやってみました。
しかし、仕切りのないスペースで、40人前後の利用者さんとスタッフ10名程度、高齢でやや耳も遠くなっている方もかなりいて、しかも、厨房や浴室の音も漏れて来て、「聞こえない!」とのことも。
仕方なく、モバイルAC、マイク、エレガットギター、AC-60とだんだん増やしきた状況です。
クラシックギターの優しい音色や妻のソプラノの歌声を生で味わって頂きたいのはやまやまですが、特に認知症ぎみの高齢者は聞こえないことにかなりストレスを感じるようです。
幸い、AC-60は、余力を残して優しい音が出せるので、当面、この方法でやろうと思っています。
また、何曲か高齢者にもマイクを渡して歌ってもらっています。

質問者
2016/07/20 19:39
回答No.2

はじめまして♪

出て来る音としては、モバイルACだとチョット残念。AC-60の方がボリューミーで豊かな音(声)が得られると思います。

『なにか分配器的な』 
いや、逆ですよ。
ご主人のマイク音と奥様のマイク音を『混合』して、AC-60で鳴るようにしましょう。

音声信号の混合には、オーディオミキサーという製品が存在します。

あまり高額でもなく、比較的リーズナブルだけど基本性能が在る程度のクオリティーを持ち、多少便利な機能も備えて、、、という考え方ですと、、、、
BEHRINGER の XENYX 1002FX  という製品がオススメです。
(おおよそ、1万チョイ)

ギターは今まで通りAC-60へ。
マイクは両方ともXENYX 1002FX に繋いで、音量、音質、エコー等のエフェクト調整して、AC-60のAUX-INへ(あるいは、ミキサーのメインアウトのLchだけ、AC-60のLINEーINへ)
こういう感じの方が、私としてはベストなんじゃないか?と思います。

なお、マイク音声にエコー等のエフェクトいらない。というのであれば、 BEHRINGER の XENYX 1002 、おおよそ8千円程度

なお、同じ BEHRINGER 製品には、モット安価なミキサー類も存在しますが、一部は回路設計が全く違い、ほとんどオモチャという製品も在るので、本格的なプロ用とは言えませんが、まぁソコソコマトモな製品として、この位の機種以上をお勧め致します。

なお、ほぼ同じ様な機能を持った国産ブランドですと、オネダンはずっと高く成ります。
(高い分、シッカリした造りで、信頼性は遥かに良く成って居ます。)
たとえば、YAMAHAのMG06 (エフェクト無し)が13千円前後、MG06X(エフェクト有り)が15千円前後という具合です。
(上記ベリ製品に比べて、外部音源入力数が少ないので、入力ch数だけで言えば、ワンランク下?と言えますが、マイク2本が使える。という部分ダケで考えれば、同じとも言えます。また、マイクやAC-60との結果的な結線状況も、同じになります。)

あ、そうそう。
このままだと、モバイルACがムダに成っちゃいますよねぇ。。。
この機種のエフェクトを活用したいのであれば、奥様のマイクはコチラに繋ぎ、側面のヘッドホン用端子から変換ケーブルを利用し、ミキサーの「ラインレベル入力」へ導く事も可能です。

違う活用方法として、ミキサーのヘッドホン出力を、変換ケーブルを用いてモバイルACのライン入力、AudioーINに繫ぎ、モバイルACをモニター(跳ね返り)に使う、という方法も在ります。

まぁいろいろ結線が面倒だったりしますので、極力簡素な方法となりますと、モバイルACの出番はナシになってくるかなぁ、、、、

軽く思いついた範囲では、こんな感じです。

運用状況に置いての制約や、違うお考えの場合、ご指摘頂けますと、私の知っている知識範囲での、なにか違うアドバイスが出来るかもしれません(^o^汗

お礼

2016/07/20 22:32

早速、ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。

そもそも、質問の意図は
1.私と妻で簡単なハモリをする時などに、AC-60とモバイルACの音量音質の差がかなりあり、アンバランス(と言うほどの技量ではありませんが)
2.1時間程度のボランティア演奏で、アンプを二つ持ち込んだり、セッティング時間も限られ、面倒
というのがはじまりです。

ご提案頂いた方法で、予算的に想定の範囲内ですので、早速、動いてみます。なにしろ機械オンチですので、また、不明なところが発生しましたらよろしくお願いします。

モバイルACは、とりあえずICレコーダーのスピーカーとか、町内会のイベントのマイク用にでも頑張ってもらいましょうかね。

定年直後に、音楽的にも未熟なまま始めた高齢者施設でのボランティア演奏ですが、思った以上に評判が良く、よりクオリティアップの欲が出てきました。お得意曲「津軽のふるさと」。

質問者

補足

2016/07/21 23:34

今、YAMAHA-MG60Xを¥15,444でYahoo!に発注しました。接続方法やエフェクト設定がやや不安ですが、配送が楽しみです。

質問者
2016/07/20 11:54
回答No.1

Aux IN に接続する4ch程度のミキサーがあれば良いかと思います

ギターは、そのままG用の入力に入れるでも良いし
ミキサーに入れるのでも良いかと思います。

ミキサーは、簡易でリバーブ程度のエフェクター内臓のもの
サウンドハウスさんとかなら数千円で購入可能です。

お礼

2016/07/20 22:36

早速ありがとうございます。
ミキサーでやってみようと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。