このQ&Aは役に立ちましたか?
子供2人、3人の子育ての違い
2016/09/26 23:48
現在子供2人を育児するものです。
子供2人と3人では子育てにどのような違いがありますか?
金銭的にももちろんあると思います。
大体年収いくら位あると3人育てられるのでしょうか?
その生活ぶりと言いますか、これ位の金銭感覚は残したいということを挙げます。
・関西にマンションマイホーム予定
・子供たちに習い事
・たまには外食
・年に一度は国内旅行
子供が大きくなるにつれてお金がかかってくるとなると3人は少し不安だなぁとざっくりとした感覚しかなく…
現実的に可能なのであれば3人欲しいと思っています。
体力的なこともあるかと思います。
実際に3人いる方や、こうゆう理由で2人にしたという方など、ご意見よろしくお願いします。
回答 (1件中 1~1件目)
子供3人でマイホームの場所に寄りますが,700から800は必要ではないでしょうか。
あとはお子さんが私立に行く習い事にお金や時間がかかる場合にはいろいろな問題が出てきます。
正直二人ならば,父親と上の子,下のこととお母さん,またはその逆。実家の親が一人でもきてくれると,一人の大人が手が空くという算段ですので,何か習い事や学校行事があっても手が足りることに成り,たまには休みがありますが,3人はきほん一番下の子はずっと連れ回しているか長子をほったらかしが基本だと思います。
兄妹が多い人の経験談を聞くと,4人兄妹になるとこれが長子が一番下の面倒を見てくれる回数が増えるそうで,3人が一番キツいと聞いたことがあります。1-2と年齢が近く,3人目が10年ぐらい離れていると少しは楽かも知れませんが,年齢が40歳に近くなり,また産後から安定するまでのあの年月をもう一度たどるとなると,父親の私でも気が遠くなりますよね。
なんか思い出話に毛の生えたような回答ですが,ご参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2016/10/05 23:52
お返事が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
1人手があく、親1人につき子供1人、確かにここが限界のような気もします。
小さい時は大変でも少し大きくなると楽に楽しくなるのかなとも思ったり…
子供はいつまでも子供だから大変なものでしょうか。
3人目の結論は中々出ませんが参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。