本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

褒めて子どもを育てる重視のと、叱って子供を育てる重

2017/06/04 11:10

褒めて子どもを育てる重視のと、叱って子供を育てる重視とでは、どちらのほうが「素直で思いやりのある人」に育つと思いますか?

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2017/06/04 11:33
回答No.2

理想はどちらもバランスよく程々に。ですが、親だって自分の感情をむき出しにしてしまうことあるから難しいですよね。
叱るところでは毅然とした態度で、ぶれることなくしかる。褒めるときは全力で褒める。どちらも子供がなぜ親がそのような対応をするのか理解できるように理由も付ける。
「素直で思いやりのある人」は親がその姿を見せてください。子供は親の背中を見て育ちます。強さとやさしさ、芯の通った信念など理想の大人としてみてもらえるように、尊敬される親であるようにを心掛けることも重要ではないでしょうか。

お礼

2017/06/18 22:26

参考になりました。回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/06/04 11:25
回答No.1

どちらも間違っています。ほめるべきときはほめ、叱るべきときは叱ったらいいのです。

お礼

2017/06/18 22:27

参考になりました。回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。