本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

子供を縛り付けてしまいそう。前向きになりたい!

2018/07/10 01:43

誰にも打ち明けられないので、匿名をいいことに、本音を吐かせてください。
自分勝手な事言いますが、どうかお手柔らかにお願いします。

もうすぐ1歳になる息子がいます。
実家は東北で、今は夫の地元である関西のとある町に住んでいます。
結婚して引っ越してきたので、もう5年が経ちました。

ですが、なかなかこの土地に慣れずにいて、孤独感が拭えません。
田舎特有のよそ者を受け付けない感じ、ガラの悪い子供が多いこと、児童館も地元の人ばっかり…だんだん嫌になってしまいました。
その気持ちが極限にいってしまい、息子がここの方言になるのが嫌だと思うようになってしまいました。
私はいまだ昔と変わらない方言で、仕事もしてたし何とか取得しようとしましたが、どうしてもここの方言になれません。
今は住むのも嫌になってしまい、その気もなくなってしまいました。
夫は、なぜか私の前では方言が出ません。
付き合ってた頃からずっとです。

この先方言バリバリの義両親と意気投合して話していくんだろうな、なんで親の私とは違うのと、
ものすごく勝手なこと言ってるのはわかっていますが、今から不安です。

もちろん、方言話さないようにしようなんて考えていません。
出来ないだろうし、そんな事をしたら子供が苦しむだけなのは分かっています。

でも成長していって、きっと私はそんな事でも苦しい気持ちになるんだろうなと、今から思って落ち込んでしまいます。

同じような気持ちになったことある方、いらっしゃいますか?
今少し弱っているので、出来たら前向きになれるお言葉いただけると、嬉しいです。

回答 (10件中 6~10件目)

2018/07/10 10:06
回答No.5

別に子供に対して貴女の方言でしゃべればいいじゃん!
確かにそこで生まれればそこの土地に馴染むのは仕方ないですけど
いかにして子供を自分の方に近づけさせるか?ですよ。
だからお料理も自分も得意料理を出せばいいと思います
ただ、まあ女性ですからご主人に従わないといけませんけど
そこを抑えつついかに自分を出すかですよ。

まあ、貴女にはアウェイなので
何もかも敵に見える気持ちも理解できますが
いずれかはその土地に慣れる日が来ます
それに子供は半分は貴女の血が入っているから
根気良く教えれば子供理解してくれるでしょう。

前向きじゃくてもいいから
好きな事を教えましょうね。

お礼

2018/07/11 06:57

ありがとうございます。
まさに、心の中で敵作りまくっていました。
私らしく、子供と接していこうと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/07/10 06:43
回答No.4

貴女のような人って案外多いものです。自分の考え方が正論だと思って
解決策を見つけようとしない人。
貴女が最低だと思うのは、何を基準にガラが悪い子供と判断している
のでしょうね。
自分が育ってきた地元と比べているなら愚の骨頂ですよ。
その子供たちの中身も知ろうとせずに身勝手な判断をしているの
ですからね。
それと親というのは子供のアドバイザーであって子供が生きていく道を
勝手に閉ざしてはいけないんです。
東北と関西では元々の文化が違うのですから抵抗感があって当たり前。
逆に貴女の関西から東北に転居するとしたら貴女はどんなアドバイス
しますか?
よくよく考えれば分かるはずですが、その土地に行ってみないと
分からない事が多いでしょう。

今の貴女にいえることは、関西のいろんなところに子供さんとお出かけ
してみたり、ご主人とドライブして自分が好きになれるものや人を
見つけていきましょうよ。

私の友人で関西人のご夫婦がいますが転勤族で長女は名古屋で生まれ育ち
名古屋弁が普通ですし、二女さんは横浜生まれで育ったので標準語が
普通です。ですので遊びに行くと関西弁と名古屋弁と標準語が混ざって
変な感じですがそれでも成り立っているんですよ。

私も関西人ですが関西人は身構えてしまうのを嫌がります。
あなたの自然体で話せばいくらでも話を合わせてくれますよ。

一度お近くにある市場にでも行ってみてください。
市場のおばちゃんとおしゃべり出来たらどこでも会話できますよ。
関西の文化は食から始まっていますからね。

厳しいことも書きましたが普段着の貴女でいてくださいね。

お礼

2018/07/11 06:52

ありがとうございます。
誤解させてしまっていたなら申し訳ないです。
ガラが悪いのは関西がというわけでなく、出産前子供と関わる仕事をしていたので、たまたまここのエリアは学校も荒れているところがほとんどで、参ってしまったということがあります。
そしてここが夫の地元なので、他の市に行くことも嫌がられて、永住しないといけないということも心配のひとつでした。

越してくる前、何度か関西に遊びに来て、方言含めすごく好きなところでした!魅力的なところ沢山あるし、染まるの楽しみにしていたんですけどね…
初心思い出しつつ、私らしくいこうと思います!

質問者
2018/07/10 06:09
回答No.3

方言は外国語と同じです。ご主人があなたと標準語で話せることも同じです。逆に方言しか話さない人は外国人と似ていますね。言葉は人格や人間性とは関係ありません。ただ同じ言葉を話せると親近感が持てますね。方言を嫌うのはあなたの自由ですが、むしろあなた自身英語などを練習しているとわかると思います。英語を話そうとすると自分の知能が低くなったように感じませんか。自分が苦手な言葉を低く評価したくなるのも自然なことです。お子さんも外国語を習っていると思えばよいのでは。

お礼

2018/07/11 07:02

ありがとうございます。
~じゃんとか関西では嫌がられるよって言われたことがあり、何だか思いきり自分の話したいことを話せてない感じがしてました。
子供にはそんな事気にせず話したらいいですよね。頑張ります(^^)

質問者
2018/07/10 05:29
回答No.2

子供は、方言など気にしません。
どれも普通に使われる言葉、意味が分かればよいのです。

台湾の人と結婚してできた子供、3か国語を使い分けています。
まだ小さいけど、楽しく遊んでいます。

お礼

2018/07/11 06:41

ありがとうございます。
国際結婚だったら、意味さえ分からないこともあるのでそんなこと言ってられないですよね(>_<)
言葉は通じるんだし、とりあえず、私らしくいってみます!

質問者
2018/07/10 02:06
回答No.1

方言を使うことに抵抗がある、分かりますけどねその気持ち

うちの母も、方言を使うなとは言わないが
時と場合を弁えろ、家では使うなと言っていました

友達と話す時は方言、母と話す時は標準語(母と父が使う方言には気付いていませんでした)
でした

そのうち母も無意識に方言を使うようになって
気付けば家の中で使えない方言のハードルが下がってました(^_^;)


あなたのご主人がそうなら、お子さんもあなたのご主人のようになりそうですけどね…

ご主人のように、学校では方言を使うけど
家の中では普通に会話をする、でもダメなんですか?

きっとあなたの感じているその嫌悪感や疎外感は
仲のいいママ友が出来たり、好きなカフェを見つけたり
そんな小さなことで少しずつなくなっていくものだと思います

あなたは母親ですから、自分の嫌なものや
自分の子供に少しでも良くないと思うものからお子さんを遠ざけようとするのは当然のことですよ


過保護と思われたり、自分勝手と笑う人もいるでしょうが
それであなたのお子さんが安全に、平和に過ごせるならそれでいいんです


それに子共は、
やれ!って言ったってやらないし
やるな!って言ったってやる生き物です

将来子供が可哀想…って今からあなたが心配しなくても
こっちが心配するほど話聞いてないし、結構好き勝手に成長していくので大丈夫ですよ


今子供を方言から遠ざけることがあなたと、あなたの育児の平和を保つなら
それもまたひとつの立派な子育ての形ですよ

お礼

2018/07/10 02:09

なんだか涙が出てしまいました。
私の気持ちを代弁してくださりありがとうございます。
まだ子供は喋れませんが(笑)、今はそういう子育てでいこうかなと思います!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。