このQ&Aは役に立ちましたか?
子供がごはんを食べない
2019/08/08 19:18
子供がごはんを食べない
10ヶ月の子供がいます。
最近手づかみ食べを覚えて、食パンやバナナ、野菜の角切り、赤ちゃんせんべいなどを手づかみでよく食べるようになりました。
その影響なのか分かりませんが、スプーンであげるものを食べてくれなくなってしまいました。
今日も野菜の角切りとお肉・カリフラワーのおかずと5倍がゆを用意したのに、野菜の角切りを手づかみで一気に食べ尽くしたと思ったらギャン泣きでスプーンから顔をそむけます。
おかずもおかゆもこれまでと同じものなのに…。
何をやっても泣き止まないので授乳をしたら寝てしまいました。
最近こんなことばっかり。。
ごはんを食べてくれなくて大丈夫なんでしょうか。
また食べるようになるでしょうか。
なにか、ご経験談やアドバイスください。
質問者が選んだベストアンサー
現在2歳と6歳の子がいます。
経験からの話しかできませんので、ひとつの解釈として見ていただけたらと思います。
子育てして思ったのは、子供が拒否して泣くというのは自分が意図しないことを強要された時です。
5歳くらいになれば言葉巧みに何故嫌なのか話せますが、嫌だと言えないウチは泣くことが表現になります。
あと気になったのはギャン泣きしたとのこと。
子供は疲れや眠気があると、なにかをキッカケに手のつけられないほど大泣きすることがしょっちゅうあります。
初めての育児で離乳食をガイドブックどおりに行きたい気持ちは分かりますが、食べなかったら母乳やミルクにしちゃっても大丈夫なんですよ。
昨日まで食べていたのが今日は食べないとか2歳過ぎまでは続きます。
せっかく作った離乳食なのに不完全燃焼な気持ちになりますが、
お子さんのペースでいくしかないのです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
教科書や教室で習ったことは参考程度にしましょう。
肩に力が入っていると、お子さんも疲れます。
手づかみで食べるのであれば、もうドロドロ粥ではなく、かなり柔らかく炊いたご飯で小さなおにぎりにすると食べてくれると思います。
ラップに鰹節など入れて、ご飯を一口分だけ入れて包めばできます。
手づかみしたいということは、つまりは自分で食べたいのでは?
これは「成長」です。
視点を変えると解決することもありますよ。
どうしても食べて欲しい時は、親と一緒に食べると子供は安心します。
他の回答者さんもおっしゃっていましたが、食事は子供が口にする未知なる世界です。
スプーンを持つということも、親がやっていると「やっていいんだ」と真似する子もいます。
自分一人では寂しいですからね。
みんなと一緒だと雰囲気が変わってまた「変化」することもあります。
1歳前は「成長の転換期」で、ちょっとしたことでいろいろとぐずることが多くなります。
一歩引いてみると、少しだけ冷静になれることもあります。
いろいろと試してみて下さいね。
お礼
2019/08/23 09:13
ご回答ありがとうございます。
すみません、気づくのが遅れました( ›_‹ )
おかゆではなくてもうごはんをあげてもいいのですね。
手づかみで食べたがる成長は喜ばしいのですがにんじんとだいこん以外食べてくれないのが気になって。保育園ではおかんも食べているらしくて少し安心していたところでした。
最近、おかゆにきなこをまぶしてちっちゃいボール状にすると手づかみで食べてくれることを発見しました。かつお節もやってみます!
スプーンですくって食べようとする動きも最近見られるようになりました。大人の真似をしているんですね。がんばって真似している姿が微笑ましいです。できるだけ一緒に食べるようにしてみます。
最終的に毎回、授乳で解決するなら授乳をしなければ良いのでは。
大人がスプーンで食べさせる物を食べないなら、先ずは自分が口に入れ、美味しい表情をする。
そして子供に差し出す。
大人にとって道具を使う事は当たり前ですが、初めて見る道具てなにも知らなければ面倒以前に恐怖かもしれません。
きちんと安全である事と使い方を教えてあげれば理解できます。
お礼
2019/08/09 15:11
ご回答ありがとうございます。
10ヶ月ですがもう自分でスプーンで食べるトレーニングを始めるべきということでしょうか?
今までずっとスプーンで食べてきたのでスプーンがこわいわけではないとは思いますが。はじめて使うスプーンではなく、5ヶ月の時からずっと使っているものです。
お礼
2019/08/15 12:42
ご回答ありがとうございます!
> 食べなかったら母乳やミルクにしちゃっても大丈夫なんですよ。
そうなんですね!
このお言葉はかなり励みになりました。
栄養が偏ってしまうのではと心配していましたが、母乳やミルクで大丈夫であればひと安心です。
離乳食教室では9~11ヶ月の離乳食では鉄分不足に気をつけるようにと言われたのでお肉を食べてくれないのが気になっていました。
温かいお言葉ありがとうございました😊