本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

子供を作るか否か、経済面で言えばどっちが得なのか?

2021/11/24 01:18

大雑把な計算でいいのですが、「子供を育てる上げるのにかかる最低限の費用」を「あらゆる補助金」で引いても、プラスになりますか?

回答 (7件中 1~5件目)

2021/11/26 12:27
回答No.7

プラスになる、という意味がよくわかりません。

あらゆる補助金や免除制度などを使えば、子どもがいない家庭よりも手元に残るお金が多くなるのか、という意味?

そんなわけありません。
子どもにかかる費用をまるっと貯金した方が手元に残るお金は多いです。
惜しみなく使うから育てるまでに一千万はかかると言われるわけでね。

損得勘定で子どもをつくるか否かを決めるくらいなら
作らない方がいいと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/11/24 13:42
回答No.6

そんなこと言ってたら、誰も子供なんかもてなくて、人類絶滅するわ。

あなたは、なんのために子供を作るのか、もとうと思うのか?

そして、実際、その時になってみないとわからないこと。  

子供をもってから、離婚しない保証もないし、

子供が大きくなって、どんな道に進みたがるかはその時にならないとわからない。こどもにも色んな子がいるのは当然のこと。
 
本人が大学まで行きたがるなら、学費ローンとバイトで行くのもいいと思うけど、親が全部出すのが当たり前とか言って金持ち自慢する親も多いし→金持ちじゃないわ、これが普通よ~とか言って勝ち誇る

本人が行きたがらない学校に、親が無理やり行けと言っても、それで結局中退したら、そっちのがよっぽど無駄だし。

そりゃ、赤ちゃんのうち、小さいうちまでは、出産一時金や児童手当てとか、市によってある程度違うかもだけど、病院代は市の負担とか、色々あるけど、

だからって親(自分たち)は全然金かからないのと同じ、は、そりゃ無理でしょうね。

ある程度金がかかるのは当たり前として、自分の可愛い子供が欲しいから、子孫繁栄も大事だし、日本の少子化対策にも貢献出来るし、頑張って子供を作って産んで育てよう!!とは思わないの?

2021/11/24 11:07
回答No.5

>あらゆる補助金を駆使しても子育てにかかる費用は上回れない、ということですよね?

そんなこたないですよ。親がずっと生活保護を受けていたなら生活保護が事実上の補助金ですから自分の懐からの持ち出しはない、ということになります。
ただそんな環境で育った子供はかなり悲惨だと思いますけどね。

2021/11/24 05:54
回答No.4

>大雑把な計算でいいのですが、「子供を育てる上げるのにかかる最低限の費用」を「あらゆる補助金」で引いても、プラスになりますか?

もう少し条件を限定しなければ、計算のしようがないでしょう。例えば「子どもの教育」一つをとっても、「最低限」の中身が「中学まで」「高校まで」「大学まで」では大差があり、また私立か国公立かでも違ってきます。

また「あらゆる補助金」にしても。「収入」「家族構成」や「生活保護まで含む否か」など、計算上で検討しなければならないポイントがいくつもあります。まあほとんどの場合「子育ては持ち出し」でしょうけれど…「持ち出し額」は様々でしょうね。

昔は、「子どもを作る経済面の理由」はご質問のような「補助金の計算」ではなく、例えば家業の労働力や後継者の確保、親の老後の世話の担い手などの面を考慮していました。昔ほどではないとはいえ、現在でもこうしたことも家庭によっては考える必要がありそうです。

2021/11/24 02:26
回答No.3

作るが得。子供が経済する大人になる。大人が子供を作る。経済する人も元は子供でしょ、作られたものでしょ。子供で経済する働く子もいますね、お手伝いとか、笑顔とか、喜び与える、可愛いいとか、成長が楽しいとか。作らないなら経済はない、なくなる、大人もなくなる、働く人もいなくなる、老化して、老人だけになって、皆死んで、人口減って、人類滅亡する。人口の多い、密なところが繁栄してる。子供は補助される、大人になる。親や補助しなくても、他の人が補助する、養子とか。子供は補助される業がある。補助するから、補助される、プラスになる。育てるの費やすのもプラス、補助するのもプラスになる。と思います

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。