このQ&Aは役に立ちましたか?
TS8030のドライバがインストールできない
2019/11/01 10:36
Windows10のPCにまとめてインストーラーでUSB接続でドライバをインストールしようとすると、3番の画面でプリンターを認識しましたと表示された後に4番の処理が始まらずタイムアウトしてしまいます。
ファイアーウォールのブロック解除にはチェックが入っています。
他に何か設定が必要なのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
未使用機でもあり プリンターは2016年製 パソコン買い替えで初めてのプリンター接続? 以前のTS8030接続環境は? 旧パソコンでは正常に稼働できていた? 可能であれば同じUSBケーブルで他のパソコンで正常稼働?
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_400_g5_sf/
USBケーブルは背面の端子から 下位互換なので3.0でも問題ないと思いますが LAN端子の横 4個並んだ上2個が確実だと思います
デバイスの1種(例えばカードリーダー)の名前としてTS8030は認識しているが プリンターとしてのTS8030は認証していない という状況のように感じます
メーカーとしては プリンター電源をOFFにして再接続が案内されていますね
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS8000%20series/JP/NTR/NTR_Ijinst_Page2.html
メーカー提供の最新のプリンタードライバーをダウンロードして実施されている?
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=4526&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1
独自のセキュリティも組み込まれている印象を受けるものの 特にプリンターインストールの注意情報は見当たらない
初歩的な部分としては 以前のパソコンでWi-Fi接続 本体設定を変更していないのでUSB接続環境が利用できない
プリンターUSB端子の接点不良 USBケーブルの規格外や損傷不具合 プリンター故障 パソコン側だけでなくプリンター本体も疑って掛かる必要があるかも知れません
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (8件中 1~5件目)
ドライバーのインストールにおいて、
USB認識はされるものの、ポート設定が行われない、ということは、
WindowsでPrintSpoolerのサービスが正常に稼働していない可能性が大です。
[Windows 10] Print Spoolerを開始する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4411-1665
等を参考に、PrintSpoolerのサービスの状態を確認し、
スタートアップの種類:自動
になっていることを確認後、
起動していたら、停止→起動にするなどして、サービスを再起動させて、
もう一度プリンタドライバーのインストールプログラムを実行してみてください。
お礼
2019/11/05 10:29
回答ありがとうございます。
確認したところ該当のサービスは起動しており再起動してもインストールできませんでした。
思い出した プリンターケーブルが
原因で動作しない事が
まあXP時代ですが
可能性が低いか
お礼
2019/11/01 14:24
回答ありがとうございます。
PC側がUSB3.0なのでもしかすると関係あるかもしれません。
試してみます。
パソコンは、詳しくないですが、先日、Windows10にTS8030Sを無線ランでつなぎました。
ドライバーがどうだこうだと指示もなく、パソコンがプリンターを認識してくれました。
何の参考にはなりませんが。
お礼
2019/11/01 14:22
回答ありがとうございます。
可能な限りUSBで繋ぎたいのですがどうしても無理なら無線で接続しようと思います。
では、まとめてではなく個別にインストールした場合はどうなるのでしょうか?
現在の状況で 設定→デバイス→プリンターとスキャナーを開き、TS8030関係の物が登録されていたなら、一旦それらをデバイスの削除をして削除してください
次にTS8030のプリンタードライバーのみを下記のページからダウンロードし、セットアップを行い、セットアップが完了したならばUSBケーブルでPCと接続してください
https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/m68n-win-ts8000-102-ea342.html
これでPCからTS8030が利用できるか確認してみてください
正常に利用できる事が確認できたならば、下記のページより使用したいユーティリティーやアプリケーションソフトなどを個別に入れていけばいいと思います
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi
My Image Garden Ver.3.6.1とネットワーク設定としてIJ Network Device Setup Utility Ver.1.9.0
必要ならPIXUS TS8030 プリンターアップデートユーティリティ Ver.1.1 (Windows)の3つくらい入れてやればいいと思います
お礼
2019/11/01 14:21
回答ありがとうございます。
現在現場にいないので明日試してみます。
お礼
2019/11/05 10:28
詳しい回答ありがとうございます。
以前はWindows10のノートにUSB接続しており問題なく利用できていました。
デスクトップに入れ替えた際に利用できなくなっている状況です。
考えられるパターンを試行してみましたが解決しませんでした。
無線LANで接続できるようにしようと思います。