本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

CANNONのインクジェットプリンターTA8130

2019/12/20 23:56

TS8130ですが急に印刷ができなくなった

※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2019/12/21 09:00
回答No.4

>印刷ができなくなった
と、質問者様が「判断した理由や根拠」を提示してください。
というのは、これだけだと、
「印刷したが真っ白で出てきたので期待した印刷が」できなかった
「パソコンなどで印刷ボタンが灰色になって押せなくなり」できなかった
「プリンターの中で用紙が詰まってしまって」できなかった
「○○というエラーが発生して」できなかった
などと、非常に広い可能性を探らなくてはいけません。

あなたのTS8130の状態を直接見に行くことができない以上、
最初の質問文が、とても大事です。

というわけで、
・パソコンとTS8130の間の接続方法(無線LAN、USB)
・コンピュータのOS
・「できなくなった」と判断した理由や根拠
・特定のソフトだけで発生するならそのソフト名とバージョン
を追記されたほうが良いかと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/12/21 08:48
回答No.3

TS8130>よくある質問>印刷に関するトラブル
・印刷が始まらない
・インクが出ない
・用紙がうまく送られない
等々色々あると思うので、現象を書かないと有効な回答はつかないですよ。

https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS8130%20series/JP/NTR/ntr_t_03.html

2019/12/21 02:39
回答No.2

>急に
「急に」と書く方が多いのですが、
多くの電化製品では、「そのうち壊れるよ?」などの
警告を出してから、問題が起きるケースはほぼないので、
「急に」と書くこと自体に意味がほとんどなく、
むしろ、できなくなった理由を書いたほうがまだ、
解決は早いです。
そのうえで、解決方法を聞く方がいいという具合です。

しかし「理由なんてわかりません」と言いたい人は
多いのですが、そうなると、回答もわかりません。
と、先の回答者さんの答えと同じ結果が導き出される感じになりまして。

最低でも、時系列で、「できなくなった」までの
経緯は書かないと、誰も判断できない!というのが、
実情です。

2019/12/21 02:12
回答No.1

詳細なエラー内容とか症状を具体的に記載して下さい。

『印刷できない』のみじゃ回答者は途方に暮れる。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。