本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

印刷時にぬけがある場合

2020/07/23 10:22

MG7530を使用してます。印刷すると帯状に部分的に抜けてしまいます。パターチェックを印刷したときは問題ありません。ヘッドクリーニングもしてみましたが改善されません。同じものを印刷すると常にお同じところが抜けますが、別のものを印刷すると違うところが常に抜けます。全く問題なく印刷できるものもあり、それは何回印刷しても問題ありません。こんな症状ご存じの方いますか?

※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

投稿された画像

回答 (3件中 1~3件目)

2020/07/23 11:03
回答No.3

>印刷すると帯状に部分的に抜けてしまいます。パターチェックを印刷したときは問題ありません。
疑うわけではないのですが、
出力されたチェックシートの判別方法は正しいでしょうか?
---
ノズルチェックパターンを印刷する (PIXUS MG7530)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/79522
の、
添付画像に抜粋した、
・PGBKの網目状のパターンに抜けている線が無いか
・C/M/Y/BK/GYの帯状のパターンにスジが無いか
特に、添付画像はモノクロの普通紙の文書と思われるため、
PGBKが使われる可能性が高い内容ですが、
網目状のところ、欠けは無いですか?

インクジェットプリンターのインク噴射孔は格子状に並んでいて、
インクが出ていないところがある場合、
ほかのノズルで代替する、ということは家庭向け機種ではありません。
印字ヘッドの一往復で塗りつぶせる幅というのは基本的に一定のため、
目詰まりしているノズルが担当している箇所が抜けていると思われる状態です。

印刷内容が変われば、担当するノズルや場所が変わりますから、
質問文の状況にも合致しています。

したがって、現状まずは、ノズルチェックパターン印刷の状態を
改めて確認されることから始めるべきと考えます。

投稿された画像

お礼

2020/08/06 16:50

チェックパターンは何度見ても問題ありません。クリーニングもしました。改善されないので買い換えました。ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/07/23 10:33
回答No.1

【インクジェットプリンター】ノズルチェックパターンを印刷する (PIXUS MG7530)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/79522
念の為、確認ですがホントにノズルチェックパターンで問題は無いのでしょうか?

【インクジェットプリンター】プリントヘッド位置を調整する (PIXUS MG7530)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/79523
みたいなのはありますが効果はない気もしますね。

あとは印刷をしようとしているソフト側の問題?って気もしないでは無いですが貼られている画像を見る限りその可能性は低そうな感じは受けます。

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=MG7530
どうしても改善しないなら修理に出すような手もありますが修理費用を考えると新しいプリンタを買った方が良いでしょうね。

お礼

2020/08/06 16:53

パターンは何度も確認しましたが問題ありませんでした。クリーニングも試しましたが改善されませんでした。お手上げなので買い換えました。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。