本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

MX923の不具合解消のご指導をお願いいたします。

2020/10/12 10:06

 10月5日の質問にお答えいただき、感謝申し上げます。
 前回の質問では機種の表示がなかったようで、大変失礼いたしました。お手数をお掛けしますが再度、ご指導をお願いいたします。
 MX923を使用しています。
 ファクスで自動原稿給紙装置を使用して送信、コピーをすると、受診紙の中央部に黒い筋が入ります。原稿ガラス台を使用してのファクス送信やコピーは問題ありません。原因は不明ですが、一時的に黒筋が入らず、きれいにファクスを送ることができたこともありました。
 どこかに汚れやほこりなどが付いているのではと思い、掃除機を使って吸い込みとエアダスターによる吹き付け、マニュアルに基づくペーパーでの拭き取りを試みましたが、効果がありません。掃除する的が外れているのでしょうか。
 対処方法をご指導願います。また、ダスター等を使用する際、どの部分に的を当てればよいかをご指南いただければ、と思います。
 ご多忙のところ、恐縮ですがよろしくお願いいたします。

※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2020/10/12 10:34
回答No.2

たぶんですが・・・
ガラス面で何かしらのデ~タをスキャンした場合は正常デ~タで、
ADFをした時に筋が入るということですよね? という事は・・・
ガラス面はキレイに読み取るよっ ADFだめじゃんっ て事で
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/71988/session/L2F2LzEvdGltZS8xNjAyNDY1OTA0L2dlbi8xNjAyNDY1OTA0L3NpZC9mVVFEJTdFeTBVUVY0S0Q3WG9lSkRiS01XaVROemxwR2FacTNMOHhLU29iWlpqWHhtbGNxJTdFNXE1SGJwVyU3RVd1Y1FyTFNDclRFMXFFNzFFVm03dVZBc2FreTk4NXRtVDgzenc5UldRT1hiVHhEd0ZsOXZwT19VWktYRHclMjElMjE%3D
ADFのガラス面をキレイにしてやればダメですか?
もしくは、それに接する上記サイトの(D)部を手で回して、汚れが
ないか確認していて下さい m(_ _)m

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/10/12 10:31
回答No.1

ここのOKWAVEは、質問者のIDで履歴を検索できないため、
質問者様自身は一連の質問と認識されていても、
回答側は「続き」といわれても、具体的なURLなり質問IDなどが無ければ、探すのは至難の業になっています。
つまり、新規の都度の質問のように見えてしまうのですね。
連続性を意識した質問なのであれば、新規に質問を上げずに、「元の質問に補足」されることをお勧めします。

で、MX923でのADFからの原稿給紙時に汚れ、ということなので、
本製品を清掃する
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/W/MX920%20series/JP/BG/Bg-Maintenance2000.html
から、
ADF(自動原稿給紙装置)を清掃する
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/W/MX920%20series/JP/BG/Bg-Maintenance2300.html
がまず確認すべき事項です。
ただ、上記は読み取り部分ではなくて用紙送り機構部分の清掃のようなので、この機種は原稿台部分で読み取ることが分かります。

原稿台の周辺部分を清掃する
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/W/MX920%20series/JP/BG/Bg-Maintenance2200.html
に、Cの部分がADF使用時の原稿読取り部だと明示されているので、
ここを確認してください。

>マニュアルに基づくペーパーでの拭き取りを試みましたが
必ずしも「汚れ」とかぎりません。
原稿に付いていたテープの糊や糊そのものが
ガラス面に付着していると、
センサーの光を遮るので黒いスジ状の汚れになりやすいです。

また、
>エアダスターによる吹き付け
インクジェットプリンターの本体に対してエアダスターは禁忌です。
周辺の微細なホコリを巻き上げてヘッドに付着させると
致命的な目詰まりに至ることがあります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。